FOLLOW US

樟蔭BLOG

ブログ

2025.04.23

その心がけ、とても良き!

フードスタディコース

高3生、ガーデン作業開始。

火曜日⑤時間目、昼休み時間に体操服に着替え、5分前にはほとんどが集合!!

良き・・・その1

言葉を聞いて、頭の中で作業をイメージ。

 

隊長の説明をしっかり聞いているので、その後の作業もささぁっ~と終了。

良き・・・その2

繁殖力の強いミントは雑草扱いで、生長点からサクッと処理。

あれよあれよという間に、畝がきれいに。

担任が自家栽培して採取した「しそ」の種をまきました。

 

作業後は、使った道具の土を丁寧に落とし、収納箱にきちんと整理整頓。

借りた軍手は、各自で洗ってよく干してから返却。

道具を丁寧に扱い、次の人が気持ちよ~く使えるようにする心がけ。

とっても良き良き・・・その3

片付けも早い!!手慣れたものです。

使い古されてはいますが、きれいに洗ってから返ってきました。

 

良きことが当たり前にできる、素敵なレディーに育っています。

 

≪補足≫

3月に選定を頑張ったレモンの木、たくさんのつぼみをつけていました。昨年は50個ほど収穫できたので、今年は・・・目指せ100個です!!

春に芽吹いた枝先に、たくさんのつぼみ発見。

もう少しで咲きそう!!

柵のそばに、「あるもの」の種を実験的に植えてみました。

無事に育ってくれることを祈っていたら・・・翌日に「恵みの雨」

お天気の神様ありがとう!!

ここらへんに「何か」が。お楽しみに。

 

高3担当 M.N