FOLLOW US

Course Introduction

コース紹介

国立大学、有名私立など難関大学を目指す「国際文理」、将来の夢に合わせた「総合」、「身体表現」など、充実した特別講座を持つコースで、一人ひとりの進路実現へ!

《1年次》

1年次では、3つのコースから選択し、幅広い視野と社会性を身につけます。
国際文理コース
国公立大学、難関私立大学、中堅私立大学など希望進路の100%実現をめざします。
長期休暇中や放課後に講座なども行い、確実に学力をつけます。コース内での切磋琢磨を通じて、自己を律する精神力や共に学ぶ他者への感謝、思いやる心なども育み、心身共に自立した女性を育成します。

身体表現コース
身体を使った自己表現を中心に、さまざまな表現方法に挑戦します。
自分の身体的パフォーマンスを磨くだけにとどまらず、自己を表現することに慣れ、その方法を学びます。自己の感性を磨き、同時に他者の表現を受け入れられる共感能力を育て、高校生としての総合力UPをめざしましょう。

総合コース
全教科をバランスよく学び、基礎学力をしっかりと身につけることのできるコースです。
総合的な探究の時間で2年次に選択する4コース(総合進学・看護系進学・児童教育・フードスタディ)の学びを知り、自分の進路についてじっくり考えることができます。

1年次共通(必須)カリキュラム

単位12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334
1年
現代の
国語
言語文化地理総合歴史総合数学Ⅰ数学A化学基礎生物基礎保健体育音楽Ⅰ
英語
コミュニケーション
論理・
表現Ⅰ
(国際)
家庭基礎
(その他)
家庭総合
情報Ⅰ
探総
究合
の的
時な
HR
→横スクロールできます。

《2年次》

1年次に「総合コース」に所属していた生徒は、2年進級時に「総合進学コース」「看護系進学コース」「児童教育コース」「フードスタディコース」「美術表現コース」「情報表現コース」の6コースから自分の目指したい進路に応じてコースを選択します。
「国際文理コース」「身体表現コース」に所属している生徒はそのままのコースで進級します。
(※2026年度入学生より)
国際文理コース
志望進路100%実現へ。ー一人ひとりの夢を本気で応援しますー
国公立大学、難関私立大学、中堅私立大学など、生徒の多様な志望に応えるきめ細やかな指導で、進路実現を徹底サポートします。放課後や長期休暇中には特別講座を開講し、学力を着実に伸ばす環境を整えています。
身体表現コース
身体で語る、自分を伝えるー表現力を育む学びー
身体を使った自己表現を中心に、多彩な表現方法に挑戦します。単に身体的パフォーマンスを磨くだけではなく、「自分をどう伝えるか」を学び、自己表現に自信を持てるようになります。
総合進学コース
「自分らしい未来」を見つけるー納得のいく進路実現へー
自分自身としっかり向き合い、将来に向けた確かな一歩を踏み出す。多彩な進学講座や第二外国語が選べる選択授業など、興味や関心に応じて学びを深められる充実のカリキュラムを用意しています。あなたの“やりたい”をカタチにする学びが、ここにあります。
看護系進学コース
いのちに寄り添う力を育てるー未来の医療人への第一歩ー
これからの社会に求められる、思いやりと確かな知識を備えた医療人をめざします。看護・医療系の大学や専門学校への現役合格に向けて、基礎学力をしっかりと培います。
「人を支える」という使命にふさわしい力を、段階的に身につけていきます。
児童教育コース
子どもの未来を育む力をー多彩な力を持つ教育者へー
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭など、多様な現場で活躍できる教育者をめざします。大阪樟蔭女子大学児童教育学科や附属幼稚園と連携し、実践的な保育実習を豊富に取り入れることで、乳幼児教育への理解を深めます。子どもの心に寄り添いながら、未来を育てる力を磨いていきます。
フードスタディコース
「食」と「暮らし」で未来をつくるー社会に寄り添う力を育むー
“Farm to Table”のコンセプトのもと、食に関する深い知識と確かな技術を学び、持続可能な社会に貢献できる力を育てます。食の背景や安全性、文化までを視野に入れた実践的なカリキュラムで、「食べること」の大切さを社会に伝えていく——そんな未来を、自分の手で紡いでいきましょう。
美術表現コース
「好き」を力に変えるー表現の自由を、あなたらしくー
確かな基礎力をしっかりと身につけながら、自分の「やりたい!」を思う存分追求できる学びの場。絵画、イラスト、デザイン、キャラクター、CGなど、幅広い表現に触れながら、自由にのびのびと美術の世界を探求していきます。将来の進路は、芸術系だけにとどまりません。自分の感性を活かした、多彩な未来がここから広がります。
情報表現コース
テクノロジー×創造力で、未来をデザインする。
デジタル技術とクリエイティブな発想を融合させ、自らのアイデアを社会に発信できる力を育てます。
STEAM教育を土台に、プログラミングやデジタルものづくり、AI・データサイエンスまで幅広く学び、テクノロジーを活用した表現技法を習得。最先端の学びを通して、課題を見つけ、解決し、新たな価値を創造する——そんな未来志向のスキルが、ここで身につきます。

《Pick up!》

多彩な教育プログラムで、自分らしく挑戦できる!
樟蔭には、一人ひとりの「やってみたい!」を叶えるための多様な学びの場が整っています。
自分の夢や目標に合わせて、思いきり挑戦し、自分だけのストーリーを描いていきましょう。

グローバル教育について

ニュージーランド3ヶ月留学
台湾短期留学
韓国研修旅行

日本語をはさまない英語表現の獲得法や、プレゼンテーション技術の醸成、グループ討論・ペアワークを通したインタラクティブな自己表現、また海外ワークショップなど、自らの考えを発信し、新たな情報と他者の思いに接する機会を多く提供しています。さらにニュージーランド中長期留学制度や台湾交流旅行などでさらなる英語力を身につけます。