FOLLOW US

情報表現コース

未来を創るデジタルスキルと表現力を磨く

テクノロジーと創造力を掛け合わせ、新しい価値を生み出す

進学実績

〜 進学実績 〜

ただいま準備中

カリキュラム

単位12345678910111213141516171819202122232425262728293031323334
2年文学国語古典探究公共数学Ⅱ地学基礎保健体育芸術※1
英語
コミュニケーション
論理・
表現Ⅱ
家庭総合選択A選択B選択C
探総
究合
の的
時な
HR
3年文学国語古典探究
政治・
経済
物理基礎保健体育芸術※1
英語
コミュニケーション
論理・
表現Ⅲ
選択A選択B選択C選択D
総合的な
探究の
時間※2
HR
※1「芸術」…音楽・美術・工芸・書道から選択
※2「総合的な探究の時間」…「探究」1単位と「数学演習II」2単位
2年:選択A…論理国語・生物から選択、選択B…数学演習、選択C…化学・英会話Iから選択
3年:選択A…国語表現・化学から選択、選択B・C…論理国語・生物から選択(3年次の選択科目については履修条件があります)

 

→横スクロールできます。

学びの特徴

1STEAM
3Dプリンターやレーザーカッターなどのデジタル機器を活用し、科学・技術・工学・芸術・数学を横断する学びに挑戦。創造的な発想を形にする力を養い、プロトタイピング的思考を実践します。チームでの課題解決を通じて、実社会で活きるスキルを身につけます。
2デジタルものづくり
3Dモデリング、電子工作、プログラミングなどを組み合わせ、オリジナルの作品を制作。デジタルファブリケーション技術を活用し、アイデアを具体的な形にするプロセスを学びます。試行錯誤を繰り返しながら、ものづくりの楽しさと実践的なスキルを習得します。
3AI・データサイエンス
データの収集・分析の基礎を学び、データを可視化しながら社会課題の発見・解決に挑戦。機械学習やAI技術を活用し、身近な問題解決に役立つスキルを習得します。データ活用の視点を養い、論理的な思考力と創造力を高めます。
4日本有数の学びの環境で広がる可能性
本校には、国内の高校でも有数の設備を誇る 「STEAM Lab.」 と 「STEAM Room」 では、デジタルものづくりや最先端技術の活用を存分に楽しむことができます。 3Dプリンターやレーザーカッター などのデジタルファブリケーション機器が揃い、プロトタイピング的思考を実践しながら、自らのアイデアを形にすることができます。ティンカリング(試行錯誤)を重ねる中で、創造力と技術力を高め、実社会で役立つスキルを養います。

情報表現コースの日々の活動の様子をブログでご覧いただけます。