ブログ
「ゼロカーボン」って何?
(樟蔭キッチンガーデンに咲くホトケノザの花)
2月も終わりとなり、少しずつ暖かくなってきました。冬の寒さも厳しかったですが、暖かくなってくると昨年の夏の酷暑が思い出されます。
皆さんも地球温暖化という言葉を聞いたことはあると思いますが、2023年7月に国連のグテーレス事務総長が「地球温暖化の時代は終わり、地球沸騰の時代が訪れた」と発言され話題となりました。昨年の夏日本でも気温35度を超える猛暑日が東京で13日も続き、福島県では最高気温が40度となった日もありました。また、雨についても“ゲリラ豪雨”や“線状降水帯”といった言葉が報道でもよく聞かれるようになり、洪水や山崩れなどの大きな災害もありました。熱中症で亡くなられた方、洪水等で被害にあわれた方のことが報道されるたび、つらい思いになります。
地球温暖化の原因は大気中の二酸化炭素の増加だそうです。二酸化炭素は温室効果ガスと呼ばれるものの一つで、温室効果ガスは地球が宇宙空間に熱を放射することを防ぎ、一定の気温を保つのに役立っています。温室効果ガスがない惑星では、惑星の熱が宇宙空間に逃げ、大変寒くなってしまいます。しかし一方、あまりにも温室効果ガスが多くなりすぎると熱がたまり過ぎてしまい、気温が上がり過ぎます。これが地球温暖化の原因です。
では、どうすれば温室効果ガスである二酸化炭素を減らすことができるでしょうか。
皆さんは、「ゼロカーボン」や「カーボンニュートラル」といった言葉を聞いたことはありませんか。カーボンとは炭素のことで、「ゼロカーボン」とは、二酸化炭素の発生量を、地球上の植物などが吸収できる量を越えないようにしようという取組みです。地球温暖化は世界全体の課題であり、多くの国や企業などでも様々な取り組みが進められています。
一つの例を紹介します。「この木なんの木」の歌でよく知られている、日立では、技師長である鈴木朋子さんが率いる次のようなプロジェクトがHPに掲載されていました。
まず、二酸化炭素を減らすためには、大気中の二酸化炭素を回収する必要があり、そのために化学反応や吸収剤や吸着膜などの研究をしています。また利用する方法としては、炭酸ガスにしてジュースなどに入れたり、固めてドライアイスにする方法、さらにポリウレタンなどの化学繊維やコンクリート、水素と合成し燃料へと加工する方法などの研究も進めているそうです。さらに、自然界の炭素循環モデルとは別に、人間活動によるCO2循環を作り出し、それによってCO2循環のバランスをとり戻そうとしています。実用化に向けて期待されているのは人工光合成装置だそうです。皆さん、光合成は知っていますね。植物は太陽の光と水と二酸化炭素により、エネルギーと糖などの有機化合物、そして酸素を作り出してきました。自然界ではずっと植物による炭素循環が行われてきたのです。しかし、植物の光合成だけでは現在の状況に対応できていません。そこで、人工光合成装置を開発できれば、CO2を酸素と原料や燃料に変換できるようになるのだそうです。いくつもの技術的課題もあるようですが、本当に大切なのはビジョンに共感する仲間づくりであり、「仲間たちとの協創を通じて社会が受け入れやすい技術開発をめざします。」と結ばれていました。生徒の皆さん、自分の未来のため、「仲間」をめざしてみませんか
樟蔭中学校高等学校 校長 小嶋信男
What is “Zero Carbon?”
February is almost over and the weather is slowly starting to get warmer. It was a cold winter, but as the season begins to change, I start to remember the extreme heat of last year’s summer.
I’m sure everyone is familiar with the term “global warming.” But in July of 2023, Secretary General of the United Nations, Antonio Guterres made the statement: “The era of global warming has ended; the era of global boiling has arrived.” Last year in Japan, there were 13 consecutive days in which the temperature in Tokyo exceeded 35 degrees. In Fukushima prefecture, the highest recorded temperature was 40 degrees. Also, regarding the rain we often heard the words “torrential downpour” and “severe rain front” reported in the news, along with floods and landslides occurring around the country. It was saddening to hear of those who lost their lives due to heat stroke, or suffered damage to their homes due to the floods.
The main cause of global warming is the amount of carbon dioxide in the atmosphere, which is a greenhouse gas acting to trap the heat from the sun and prevent it from being radiated back into space. Planets without greenhouse gasses remain extremely cold as the heat they receive from the sun escapes easily into space. However, with too many greenhouse gasses in the atmosphere, the temperature of a planet begins to rise dangerously high causing global warming.
In that case, how can we reduce the amount of carbon dioxide in the atmosphere?
Have you ever heard the words, “zero carbon” or “carbon neutral?” Zero carbon is where the amount of carbon in the atmosphere does not exceed the amount of carbon that plants and trees on earth can absorb. Global warming is a problem for the whole planet, and many countries and companies are working on ways to reduce its effects.
One example is a project led by Suzuki Tomoko, chief engineer at Hitachi. First of all, to reduce the amount of carbon dioxide in the atmosphere, scientists at Hitachi are first researching ways to absorb the existing carbon dioxide from the atmosphere. Ways of using this carbon include turning it into gas for soft drinks; solidifying it to form dry ice, polyurethane or concrete; and mixing it with hydrogen to create a form of fuel.
Also, in contrast to nature’s way of circulating carbon, Hitachi are working on ways to balance the circulation of carbon resulting from human activity. One of the most practical and hopeful developments is manmade photosynthesis devices. As we all know, plants use sunlight along with water and carbon dioxide to produce energy and organic compounds such as sugar, while also producing oxygen. In the natural world, carbon is continuously being circulated. However, the photosynthesis of plants alone is not enough to deal with the current levels of carbon dioxide in the atmosphere. If manmade photosynthesis devices were to be developed, carbon dioxide could be converted into oxygen, fuel and other useful materials. There are several technological hurdles to overcome, but what remains most important is teamwork and vision. Hitachi have stated they are “working as a team to develop new technology to be adopted by society.” Students of Shoin, working as a team could be very beneficial for your future, also.