
メディア情報
- 2022年08月17日
森西真弓名誉教授が、日経新聞(夕刊)で人形浄瑠璃文楽についてコメントし、掲載されました
- 2022年08月10日
心理学科の辻弘美教授が、日経STEAM 2022シンポジウム「女性研究者育成座談会」に登壇され、その様子が、日経チャンネルでアーカイブ配信されました
- 2022年08月09日
田辺聖子文学館が、大阪日日新聞「館物語~yakata story~」のコーナーで紹介されました
- 2022年08月09日
児童教育学科は「SHOIN 子育てカレッジ 2022」を開催し、その時の様子が、教育学術新聞に掲載されました
- 2022年08月09日
田辺聖子文学館の中周子館長が、『田辺聖子 十八歳の日の記録』から読み解く」のイベントに講師として登壇され、毎日新聞に掲載されました
- 2022年08月02日
本学卒業生である田辺聖子さんの日記が、「セイコグラム 転生したら戦時中の女学生だった件」と題してドラマ化され、NHK・総合で放送されます
- 2022年08月01日
健康栄養学部の井尻吉信教授が、高齢者の「コロナフレイル」について毎日放送「よんチャンTV」と関西テレビ「報道ランナー」に取材され、7月29日(金)放送されました
- 2022年07月28日
健康栄養学部の井尻吉信教授が、「新型コロナウイルス感染拡大に伴い、行動制限の対象となり外出を控える高齢者への健康リスク」について読売新聞から取材され、コメントが掲載されました
- 2022年07月22日
日経新聞(夕刊)「キャンパス探訪」に、「しょういん子育て絵本館」が紹介されました
- 2022年07月19日
tupera tuperaの亀山達矢客員教授が、NHK総合「あさイチ『プレミアムトーク』」に出演されます
- 2022年07月14日
「SHOIN 子育てカレッジ 2022」が、J:COM「虹色ねっとわーく」で放送されます
- 2022年07月14日
国文学科の古川綾子准教授が定期的に参加されている読売テレビの番組審議会が放送されます
- 2022年07月08日
国文学科の古川綾子准教授が、産経新聞の「大阪ウェイバックin1922 『第3回目 お笑いのまち 基盤つくる』」においてコメントし、掲載されました
- 2022年07月06日
健康栄養学部の松田美久子講師がJA北大阪の広報誌「ひだまり7月号」で食の健康コラムを執筆されました
- 2022年06月30日
健康栄養学部の学生が考案したV.O.Sメニューが、今年度も引き続き、大阪府四條畷保健所の食生活を見直すための啓発事業で活用されることになりました
- 2022年06月27日
ライフプランニング学科の濵田ゼミ3年生が取り組む、「味噌をいちからつくるプロジェクト」のための大豆の種蒔きの様子がテレビ大阪「ニュースPLUS」で放送されました
- 2022年06月20日
健康栄養学部の有志の学生が、「コルクプロジェクト」の一環で、附属幼稚園の誕生日会用のお菓子作りに取り組み、その様子が読売新聞で紹介されました
- 2022年06月14日
中学校・高等学校ダンス部が、関西テレビ「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」に出演します
- 2022年06月13日
中学校・高等学校の川浪隆之教諭の実践報告が、日本産業技術教育学会発行の実践事例集『「テクノロジーとエンジニアリングの教室」第1巻2021』に掲載されました
- 2022年06月10日
国文学科の古川綾子准教授が、共同通信で藤山寛美三十三回忌追善公演に関する連載原稿を執筆し、京都新聞ほかに掲載されました