
- 2022年11月28日
ライフプランニング学科のゼミが取り組む「味噌をいちからつくるプロジェクト」が、毎日放送「ゴエが行く!らいおんチャンSDGsニュース!」で放送されました
- 2022年11月28日
「イキ×ラボ・チャレンジプロジェクトSTART UP! ECOクッキング-家庭ゴミを減らそう!-」が、J:COM「虹色ねっとわーく」で放送されます
- 2022年11月25日
樟蔭美科学研究所シンポジウム「異なる領域を美しさでコラボする」の告知が、読売新聞で掲載されました
- 2022年11月25日
樟蔭中学校ソフトテニス部の生徒が、「第39回近畿中学生ソフトテニス選抜インドア大会」への出場を決めました
- 2022年11月25日
化粧ファッション学科のファッションインターンシップの取り組みが、繊研新聞で掲載されました
- 2022年11月22日
樟蔭中学校バスケットボール部が、東大阪市長を表敬訪問する練習風景が11月25日(金)のJ:COM「虹色ねっとわーく」で放映されます
- 2022年11月21日
樟蔭ホームカミングデー2022を開催しました
- 2022年11月21日
健康栄養学部の井尻吉信教授ゼミの企画「フレイル予防かるた大会」の取り組みが、テレビ大阪「やさしいニュース」などで放送されました
- 2022年11月17日
11月20日(日)開催のホームカミングデー詳細が決まりました
- 2022年11月16日
田辺聖子文学館開館15周年記念展特別企画展「自伝的作品と習作でたどる田辺聖子の青春」が、大阪日日新聞などで掲載されました
- 2022年11月07日
健康栄養学部の三輪孝士教授が、「令和4年度大阪府保健衛生関係功労者・優良施設知事表彰」で、栄養士養成功労賞を受賞しました
- 2022年11月05日
化粧ファッション学科の川野佐江子教授のインタビュー記事が、朝日新聞朝刊「耕論」で掲載されました
- 2022年11月04日
本学のAGGチームが、「1st AGG ASIAN CHAMPIONSHIP」に出場し、ジュニアロングプログラムで3位になりました
- 2022年11月04日
中周子名誉教授が、宇治市源氏物語ミュージアム主催の「寂聴源氏の魅力」をテーマにした講座で講演を行い、その様子が、10月29日(土)の毎日新聞に掲載されました
- 2022年11月01日
健康栄養学部の井尻吉信教授が、読売新聞「幸せランチ」で紹介されました
- 2022年10月27日
健康栄養学部の松田美久子講師ゼミ生は、かつらぎ総合文化会館で「減塩教室」を開催しました。その様子が、和歌山県かつらぎ町が発行している広報誌「広報かつらぎ10月号」に紹介されました
- 2022年10月27日
健康栄養学部の松田美久子講師がJA北大阪の広報誌「ひだまり11月号」で食の健康コラムを執筆されました
- 2022年10月25日
健康栄養学部の開道貴信教授が執筆された解剖生理学のテキストが出版されました
- 2022年10月25日
健康栄養学部の井尻吉信教授ゼミの企画「旅行へ行こう!」の取り組みが、毎日新聞で掲載されました
- 2022年10月19日
大阪樟蔭女子大学田辺聖子文学館 第14回特別企画展「自伝的作品と習作でたどる 田辺聖子の青春」を開催します