
- 2022年08月19日
本学卒業生である田辺聖子さんの日記「十八歳の日の記録」の特集記事が、日経新聞「NIKKEI The STYLE」に掲載されました
- 2022年08月17日
ライフプランニング学科の濵田信吾准教授ゼミ生が、地域と協働で遊休地(耕作放棄地)の再活用と地域交流を目的とした「味噌作り」活動を行っており、この様子が産経新聞に掲載されました
- 2022年08月17日
栗木隆客員教授が、欧州で行われる国際会議に組織委員として参加されます
- 2022年08月17日
森西真弓名誉教授が、日経新聞(夕刊)で人形浄瑠璃文楽についてコメントし、掲載されました
- 2022年08月10日
心理学科の辻弘美教授が、日経STEAM 2022シンポジウム「女性研究者育成座談会」に登壇され、その様子が、日経チャンネルでアーカイブ配信されました
- 2022年08月09日
田辺聖子文学館が、大阪日日新聞「館物語~yakata story~」のコーナーで紹介されました
- 2022年08月09日
児童教育学科は「SHOIN 子育てカレッジ 2022」を開催し、その時の様子が、教育学術新聞に掲載されました
- 2022年08月09日
田辺聖子文学館の中周子館長が、『田辺聖子 十八歳の日の記録』から読み解く」のイベントに講師として登壇され、毎日新聞に掲載されました
- 2022年08月08日
樟蔭中学校バスケットボール部が、「第71回近畿中学校総合体育大会 バスケットボールの部」において準優勝し、全国大会出場を決めました
- 2022年08月08日
樟蔭高校ダンス部が、「第15回 日本高校ダンス部選手権〜DANCE STADIUM〜 近畿大会Bブロック」に出場し、ビッグクラス、スモールクラスともに全国大会出場を決めました
- 2022年08月07日
夏季休暇(お盆期間)の期間中の事務取扱いについて
- 2022年08月03日
樟蔭中学校ダンス部が、「第11回 日本中学校ダンス部選手権〜DANCE STADIUM〜 西日本予選大会」に出場し、全国決勝大会進出を決めました
- 2022年08月02日
本学卒業生である田辺聖子さんの日記が、「セイコグラム 転生したら戦時中の女学生だった件」と題してドラマ化され、NHK・総合で放送されます
- 2022年08月02日
大学学芸学部 ライフプランニング学科の専任教員を公募しています(社会教育・生涯学習の分野)
- 2022年08月02日
中学バスケットボール部は、7月28日(木)に開催された大阪中学校バスケットボール選手権大会で準優勝し、近畿大会への出場権を獲得しました
- 2022年08月02日
「笑いは人をつなぐ」の授業で、学生による小咄動画の発表会を実施しました
- 2022年08月01日
健康栄養学部の井尻吉信教授が、高齢者の「コロナフレイル」について毎日放送「よんチャンTV」と関西テレビ「報道ランナー」に取材され、7月29日(金)放送されました
- 2022年07月29日
児童教育学部の安部永教授ゼミの3年生が、「手作りおもちゃコンテスト2022」の一次審査を通過し最終選考に進みました
- 2022年07月28日
2022年度中学校・高等学校の非常勤講師を公募しています。
- 2022年07月28日
健康栄養学部の井尻吉信教授が、「新型コロナウイルス感染拡大に伴い、行動制限の対象となり外出を控える高齢者への健康リスク」について読売新聞から取材され、コメントが掲載されました