
- 2023年01月12日
ライフプランニング学科が、河内小阪駅周辺の飲食店と連携して行う牡蠣をテーマにしたイベントが、東大阪経済新聞などで掲載されました
- 2023年01月12日
児童教育学部の黒川麻実准教授が執筆した記事が、『こどもの本』1月号に掲載されました
- 2023年01月11日
本学の学生・生徒で結成されているAGGチーム「Team Shoin Phoenix」が出場したAGG世界選手権の様子が、産経新聞で紹介されました
- 2023年01月11日
ライフプランニング学科の学生が開発したオルタナティブアルコールレシピが、日本経済新聞で掲載されました
- 2023年01月11日
樟蔭美科学研究所シンポジウム第一弾「落語と日本料理~異なる領域を美しさでコラボする~」が、読売新聞などで掲載されました
- 2023年01月06日
健康栄養学部の青未空先生が、第22回国際栄養学会議でYoung Investigator Excellent Abstract Awardを受賞しました
- 2023年01月05日
樟蔭高校写真部・映画部の生徒が、大阪府高等学校芸術文化連盟写真部会 令和4年度「秋のフォトコンテスト」モデル部門で奨励賞を受賞しました
- 2023年01月05日
化粧ファッション学科の川野佐江子教授のインタビューが、NHKのニュース番組で放送されました
- 2023年01月01日
理事長 新年のご挨拶
- 2022年12月24日
健康栄養学部の松田美久子講師がJA北大阪の広報誌「ひだまり1月号」で食の健康コラムを執筆されました
- 2022年12月22日
健康栄養学部の学生が、プロジェクト型インターンシップとしてタマノイ酢(株)と連携して開発した商品が、日経MJで紹介されました
- 2022年12月21日
樟蔭高等学校ダンス部の動画が、日本テレビ「スッキリ」で紹介されました
- 2022年12月20日
中学校・高等学校バトントワリング部、ポンポンチア部が、「第50回バトントワーリング全国大会」に出場しました
- 2022年12月18日
高校バトントワリング部が、関西テレビ「2時45分からはスローでイージーなルーティーンで」に出演しました
- 2022年12月15日
健康栄養学部の松田美久子講師ゼミが取り組む大阪府産機能性米「WE米」普及活動が、日本農業新聞などで掲載されました
- 2022年12月09日
イキチャレプロジェクトの参加学生のインタビューが、「関西ラジオワイド」で放送されました
- 2022年12月05日
本学の学生・生徒で結成されているAGGチーム「Team Shoin Phoenix」が、AGG世界選手権に出場しました
- 2022年12月05日
ライフプランニング学科の学生と大阪高等学校の生徒が共同開発した「ニシン料理の発表会」が、東大阪経済新聞などで掲載されました
- 2022年12月03日
健康栄養学部 健康栄養学科の専任教員を公募しています(公衆衛生学領域)
- 2022年11月29日
樟蔭中学校・高等学校ダンス部が、「第75回全国中学校・高等学校ダンスコンクール」において、高等学校ダンス部が準入賞4位、中学校ダンス部が奨励賞を受賞しました