
学費(授業料等)について
在学生の学費は、以下のとおりです。入学年度をご確認のうえ、ご参照ください。
※納入の際は、再度お手元の資料をご確認ください。
入学手続き時に必要な納付金
【入学金】280,000円
《学生教育研究災害傷害保険料》1,400円
《学研災付帯賠償責任保険料》680円
合計282,080円
※学生教育研究災害傷害保険料と学研災付帯賠償責任保険料は、2023年度実績です。
【大阪樟蔭女子大学卒業後、本学大学院に入学する者は、入学金を半額(140,000円)とします。】
入学後に必要な納付金
2023・2024年度入学者
臨床心理学専攻 人間栄養学専攻 化粧ファッション学専攻 |
1年次春期分 | 1年次秋期分 | |||
授業料 | 300,000 | 300,000 | |||
施設費 | 70,000 | 70,000 | |||
諸費 | 後援会費 | 6,000 | 6,000 | ||
学友会費 | 3,000 | 3,000 | |||
同窓会費 | 10,000 | 入学時のみ納入 | |||
合 計 | 389,000 | 379,000 | |||
入学後納付金合計 | 768,000 | ||||
1年次納付金合計 | 1,050,080 |
(単位:円)
※同窓会費は、1年春期のみの納入になり、秋期以降納付金には含まれません。
■同窓会費は、中途退学の際全額返還します。
(樟蔭高等学校および大阪樟蔭女子大学出身者は不要)
■スーパーヴィジョン、実習等に別途費用がかかることがあります。
■学外実習費などは該当者のみ別途徴収します。
手続き期限について
(臨床心理学専攻・人間栄養学専攻・化粧ファッション学専攻)
選考 区分 | 1次手続 |
2次手続 | |||
---|---|---|---|---|---|
手続期限 | 納付金 | 手続期限 | 納付金 | ||
Ⅰ期 | 2023(令和5)年10月6日(金) |
入学金その他 |
2024(令和6)年5月22日(水) | 1年次春期:389,000円 | |
Ⅱ期 | 2024(令和6)年3月15日(金) | 2024(令和6)年5月22日(水) | 1年次春期:389,000円 |
納入方法について
学費(授業料等)は原則として、入学時に提出された「預金口座振替依頼書」に記入された金融機関(銀行・ゆうちょ銀行)の預金口座からの自動引落しにより納付していただきます。
年間引落し予定日 | 春期 | 秋期 |
---|---|---|
土・日・祝は金融機関が休みの場合、翌営業日の振替となります | 4月22日 | 10月22日 |
- 新入生は、入学手続時に入学金、学研災付帯賠償責任保険料、学生教育研究災害傷害保険料を納付して頂きます。
授業料、施設費、後援会費、学友会費、同窓会費(1年春期のみ納入)につきましては、入学後の5月22日に指定の口座より引き落としさせて頂きます。 - 引落し月の月初に、改めて納付金額及び引落し日、引落し口座をご通知いたします。
- 引落し口座を変更される場合は、所定の用紙の提出が必要となります。学務課にご連絡ください。
- なお、引落し口座の変更の申し出があっても、事務手続き上変更が間に合わない場合がありますのでご了承ください。
- 一旦納付された学費(授業料等)は、別に定める場合を除いて返戻いたしません。
- 許可なくして、納入期限を過ぎても学費(授業料等)が未納の場合は、学則により除籍となりますのでご注意ください。
分割納入について
止むを得ない事情により、上記の自動引落しの期日までに学費(授業料等)の準備が困難となり分割納入を希望する場合は、各学期末の指定日までに納入が完了するように納入計画を立てて、「分割納入願」を提出する必要があります。
提出された「分割納入願」を基に、学長の審査を経て分割納入が許可されます。
休学時の取扱いについて
春期4月1日・秋期10月1日以前に休学した場合は納付金は免除されますが、届け出た休学期間の学籍管理料の納付が必要となります。
学籍管理料は年額120,000円(半期ごと納付60,000円)、休学に入る月の翌月より復学する月の前月までの月割り計算した金額となります。
(但し、月の一日より休学の場合は、その月を含む)
また学期途中で休学する場合は、休学開始までの月割りの学費(授業料等)と休学期間中の学籍管理料(月額10,000円)の納付が必要です。
留年時の取扱いについて
修業年限を超えて在籍する際の授業料・施設費は下記のとおりです。
授業料 | 施設費 | ||
---|---|---|---|
修業年限を超える場合 | 半期11単位以上 | 在籍する各学部・学科と同額 | |
半期10単位以下 | 在籍する各学部・学科と半額 |
お問い合わせ
学費(授業料等)に関するお問い合わせについては、学務課(tel:06-6723-8127)までご連絡下さい。