学生生活

ITネットワーク環境

大阪樟蔭女子大学では、情報処理室などの情報コンセント(有線LAN)と合わせて、携帯端末やノートパソコンから簡単にインターネットが利用できる無線LAN環境を構内に設置。

インターネット環境での学習や、大学からの連絡事項の確認のほかにも、履修登録、成績確認、メール等による学生同士・教員とのやりとりなど、よりよい学生生活を送ることができるよう、充実した環境を提供しています。

各種WEBサービス

大学からのお知らせや休講情報の確認、メールの送受信などができるシステムを導入しております。
学内に設置されているパソコンからはもちろん、自宅のパソコンなど学外からも利用可能です。また、携帯端末からもご利用いただけます。

Gmail

大阪樟蔭女子大学では、Gmailを使ってメールの送受信ができます。

Gmailは、Webブラウザ上でメールの送受信ができるメールソフトです。学校だけでなく、自宅や外出先でもWebブラウザさえあれば利用可能で、特別な設定は必要ありません。

Gmail

パソコンからは右のバナーをクリックしてください。別ウィンドウが開き表示されますので、ユーザアカウントとパスワードを入力しログインしてください。

学内・学外からでも同じURLでメールのチェックが行えます。

 

各種マニュアル

樟蔭UNIPAログイン後、「リンク」項目内にある「学生資料等配布」をクリックし、「マニュアル等」フォルダ内からご確認ください。

 

無線LANのご案内

学内で無線LANの利用が可能、持ち込みパソコン等をインターネットに接続することができます。 無線LANの規格はIEEE802.11b/11g/11nとなっております。設定方法につきましては、樟蔭UNIPAログイン後「リンク」項目内にある「学生資料等配布」の「マニュアル等」フォルダ内のマニュアルを参照してください。

接続できない場合は、高智館6階ITサポートセンターまでお問い合わせください。

なお、パソコン・タブレット・スマートフォンの機種・アクセスポイントとの相性などにより、
学内の無線LANに接続できない場合がありますので、ご了承ください。

 

情報処理室について

開室時間

各教室一覧

 教室利用時間
開室日 授業期間中 月~金曜日 全教室
高智館6F:K601,K603,K608,7F:K701,K703
芳情館4F:J408
8:45 ~ 18:00
土曜日 高智館6F:K601,K603,K608 8:45 ~ 17:00
高智館7F:K701,K703
芳情館4F:J408
閉室
休暇中
(例外有)
月~金曜日 高智館6F:K601,K603,K608 8:45 ~ 17:00
高智館7F:K701,K703
芳情館4F:J408
閉室
土曜日 全教室 閉室
閉室日 日曜日、祝日、長期休暇期間(春期、夏期、冬期)、年末・年始、メンテナンス日、学内行事(入試等)、補講期間中につきましては、その都度お知らせします。
開室予定  メンテナンス等により開室日・開室時間を変更する場合があります。 
授業で使用しない時に限り、自由に利用できます。授業で使用している場合は、空席があっても利用できません。 

情報処理室の2ヶ月分の開室予定日です。

メンテナンス等の為 閉室になる場合、随時追加(×)していきますので今後の更新にご注意下さい。

■ 通常授業期間
開室時間: 8:45 ~ 18:00

×:閉室日
 :開室時間 8:45 ~ 17:00(高智館6F:K601,K603,K608のみ開室)

2022年11月

  1 2 3
×
4 5 6
×
7 8 9 10 11 12 13
×
14 15 16 17 18 19 20
×
21 22 23
×
24 25 26 27
×
28 29 30      
.
.

2022年12月

      1 2 3 4
×
5 6 7 8 9 10 11
×
12 13 14 15 16 17 18
×
19 20 21 22 23 24 25
×
26
×
27
×
28
×
29
×
30
×
31
×
.
.

情報処理室
自習可能一覧表

秋期期間中の自習可能一覧表です。
※ 現在、感染症予防対策の観点から、急遽変更等になる可能性もありますので、詳細は情報処理室前の掲示をご確認ください。

×: 授業のため使用不可
 : 使用可

: 情報処理室前の掲示でご確認ください。

 教室
1 K601
K603
K608
K701
K703
J408
2 K601
K603
K608
K701
K703
J408
3 K601
K603
K608
K701
K703
J408
4 K601
K603
K608
K701
K703
J408
5 K601
K603
K608
K701
K703
J408

情報処理室の利用について

情報処理室について

授業で使用している時以外は、情報処理室を自由に使用することができます。各教室の利用に関しては、教室内の掲示を確認してください。

※パソコン等に関する相談や、わからないことがあれば、高智館6階(K606)ITサポートセンターへお越しください。

ノートパソコンの修理について

生協斡旋モデルをお持ちの方

機器の故障・修理などは、大学生協にご相談ください。

ソフト的なトラブルに関して、内容によっては対応できるものもありますので、高智館6階ITサポートセンターにご相談ください。

生協斡旋モデル以外のノートパソコンをお持ちの方

機器の故障・修理などは、直接販売店やメーカーにご相談ください。

ソフト的なトラブルに関して、内容によっては対応できるものもありますので、高智館6階ITサポートセンターにご相談ください。

コンピュータウィルスへの感染の疑いがある場合

速やかにノートパソコンの無線LANのスイッチを切り、高智館6階ITサポートセンターまでお持ちください。

 

Microsoft Officeについて

Microsoft Office365について

Microsoft Office365とは、Microsoft社が提供するクラウドサービスです。

本学ではMicrosoft社との契約により、在学中に限り個人購入機器(パソコンなど)に最新の Microsoft Office を無料でインストールし、利用することができます。

※注意※
本学とMicrosoft社の契約が解除された場合や、本学を卒業した場合、または離籍した場合は、ソフトウェアを利用できなくなります。