
Gmail
パソコンからは右のバナーをクリックしてください。別ウィンドウが開き表示されますので、ユーザアカウントとパスワードを入力しログインしてください。
学内・学外からでも同じURLでメールのチェックが行えます。
無線LANのご案内
学内で無線LANの利用が可能、持ち込みパソコン等をインターネットに接続することができます。 無線LANの規格はIEEE802.11b/11g/11nとなっております。設定方法につきましては、樟蔭UNIPAログイン後「リンク」項目内にある「学生資料等配布」の「マニュアル等」フォルダ内のマニュアルを参照してください。
接続できない場合は、高智館6階ITサポートセンターまでお問い合わせください。
なお、パソコン・タブレット・スマートフォンの機種・アクセスポイントとの相性などにより、
学内の無線LANに接続できない場合がありますので、ご了承ください。
開室時間
各教室一覧
教室 | 利用時間 | |||
---|---|---|---|---|
開室日 | 授業期間中 | 月~金曜日 | 全教室 高智館6F:K601,K603,K608,7F:K701,K703 芳情館4F:J408 |
8:45 ~ 18:00 |
土曜日 | 高智館6F:K601,K603,K608 | 8:45 ~ 17:00 | ||
高智館7F:K701,K703 芳情館4F:J408 |
閉室 | |||
休暇中 (例外有) |
月~金曜日 | 高智館6F:K601,K603,K608 | 8:45 ~ 17:00 | |
高智館7F:K701,K703 芳情館4F:J408 |
閉室 | |||
土曜日 | 全教室 | 閉室 | ||
閉室日 | 日曜日、祝日、長期休暇期間(春期、夏期、冬期)、年末・年始、メンテナンス日、学内行事(入試等)、補講期間中につきましては、その都度お知らせします。 |
開室予定 | メンテナンス等により開室日・開室時間を変更する場合があります。 |
---|---|
授業で使用しない時に限り、自由に利用できます。授業で使用している場合は、空席があっても利用できません。 |
情報処理室の2ヶ月分の開室予定日です。
メンテナンス等の為 閉室になる場合、随時追加(×)していきますので今後の更新にご注意下さい。
■ 通常授業期間
開室時間: 8:45 ~ 18:00
×:閉室日
:開室時間 8:45 ~ 17:00(高智館6F:K601,K603,K608のみ開室)
2022年11月
|
2022年12月
|
情報処理室
自習可能一覧表
秋期期間中の自習可能一覧表です。
※ 現在、感染症予防対策の観点から、急遽変更等になる可能性もありますので、詳細は情報処理室前の掲示をご確認ください。
×: 授業のため使用不可
: 使用可
△: 情報処理室前の掲示でご確認ください。
教室 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | K601 | △ | △ | △ | △ | △ |
K603 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K608 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K701 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K703 | △ | △ | △ | △ | △ | |
J408 | △ | △ | △ | △ | △ | |
2 | K601 | △ | △ | △ | △ | △ |
K603 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K608 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K701 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K703 | △ | △ | △ | △ | △ | |
J408 | △ | △ | △ | △ | △ | |
3 | K601 | △ | △ | △ | △ | △ |
K603 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K608 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K701 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K703 | △ | △ | △ | △ | △ | |
J408 | △ | △ | △ | △ | △ | |
4 | K601 | △ | △ | △ | △ | △ |
K603 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K608 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K701 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K703 | △ | △ | △ | △ | △ | |
J408 | △ | △ | △ | △ | △ | |
5 | K601 | △ | △ | △ | △ | △ |
K603 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K608 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K701 | △ | △ | △ | △ | △ | |
K703 | △ | △ | △ | △ | △ | |
J408 | △ | △ | △ | △ | △ |
情報処理室の利用について
情報処理室について |
授業で使用している時以外は、情報処理室を自由に使用することができます。各教室の利用に関しては、教室内の掲示を確認してください。 ※パソコン等に関する相談や、わからないことがあれば、高智館6階(K606)ITサポートセンターへお越しください。 |
ノートパソコンの修理について
生協斡旋モデルをお持ちの方
機器の故障・修理などは、大学生協にご相談ください。
ソフト的なトラブルに関して、内容によっては対応できるものもありますので、高智館6階ITサポートセンターにご相談ください。
生協斡旋モデル以外のノートパソコンをお持ちの方
機器の故障・修理などは、直接販売店やメーカーにご相談ください。
ソフト的なトラブルに関して、内容によっては対応できるものもありますので、高智館6階ITサポートセンターにご相談ください。
コンピュータウィルスへの感染の疑いがある場合
速やかにノートパソコンの無線LANのスイッチを切り、高智館6階ITサポートセンターまでお持ちください。
Microsoft Officeについて
Microsoft Office365について
Microsoft Office365とは、Microsoft社が提供するクラウドサービスです。
本学ではMicrosoft社との契約により、在学中に限り個人購入機器(パソコンなど)に最新の Microsoft Office を無料でインストールし、利用することができます。
※注意※
本学とMicrosoft社の契約が解除された場合や、本学を卒業した場合、または離籍した場合は、ソフトウェアを利用できなくなります。