公開講座等

第24回心の相談コロキアム:病院臨床の最前線から~心理職の視点とまなざし~

2026年1月31日

【講座内容】

総合病院における心理職としての業務を通じ、病院臨床において様々な現実や課題と向き合うことを日々実感します。ICUに搬送されて救命が一旦落ち着いたとき、周産期臨床での予期せぬ事情に遭遇したとき、病状や病名告知前後の心理的介入をはじめ、治療・療養中やその最期のとき。いずれも心理職は常に「心理アセスメントからの視点」と、患者・家族、スタッフらに対する「直接的語りかけ=まなざし」の両方が求められます。みなさまに、病院臨床の最前線での心理職の仕事と役割を知っていただき、「人が生きること」そして「いのち」についてご一緒に考える時間となれば幸いです。

 【講座詳細および受講申込について】

下記、Peatixページをご覧ください。

2025年度秋期公開講座「第24回心の相談コロキアム:病院臨床の最前線から~心理職の視点とまなざし~」【Peatix】

お問合せ先

大阪樟蔭女子大学大学院 カウンセリングセンター
電 話:06-7507-1474 FAX:06-6723-8315

※メールの設定について
 本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
 している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
 受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。