くすのきの葉蔭に集うあなたへのメッセージ ~遠隔授業を始めるにあたって~
2020年5月2日
4月に入学された新入生の皆さん、進級された在学生の皆さん。すでにご周知のように、4月7日(火)に政府によって出された特措法に基づく「緊急事態宣言」と特定都道府県となった大阪府の要請を受け、大学のホームページでお知らせしたように5月30日(土)までのキャンパスへの立ち入り禁止を決定しました。
しかしながら、その後、政府見解でも非常事態宣言の延長が示唆され、関西、大阪の状況も予断を許さないと判断し、皆さんの健康と命を守るため、自らが移動することによる感染拡大を防ぐため、一刻も早い平常の生活を取り戻すため、春期、8月8日(土)まで原則としてすべての科目で遠隔授業(オンライン授業)を実施することに決めました。つまり、春期の授業期間中は小阪キャンパスへの立ち入りを禁止としました。
この措置によって、これまで大阪樟蔭女子大学がもっとも大切にしてきた学生の皆さんと私たち教職員との出会いや交流を通した「面倒見の良さ」の実現がほとんどできなくなっています。自分の夢と目標を持って大学生活を送ろうとしているあなたから、いろいろな経験を通して学ぶ機会を奪い取ったコロナウイスルとその感染拡大に対して、やり場のない怒りを覚えます。それはあなたも同じだと思います。学生の皆さんの立場を考えると、前例のない状況への戸惑い、そして将来への不安を覚えているに違いないと思います。
新入生は新たに始まる学生生活をスタートできず、小阪キャンパスでの対面授業を経験できず、友だちをつくる機会も奪われています。在学生も同じ状況です。専門分野での学びが進んでいき、研究テーマを深めるためにゼミや研究室に行くことすらできない状況です。学友と勉強以外のファッションや恋人の話など楽しく語らうことを妨げられ、すべてのクラブやサークルの活動も停止されて、キャンパスは静まり返っています。またアルバイトもできなくなり生活費が心配な人もいるでしょう。そして最上級生は、これまでと様相が違う就職活動に戸惑っていることと思います。相談会や採用面接など対面での行事が中止や延期となり焦っている人もいるでしょう。
このような状況ではありますが、私たち大阪樟蔭女子大学は、大学教育を皆さんに提供し学修の場を確保していかねばなりません。大学は、原則として5月11日(月)から8月8日(土)まで「インターネットを利用した遠隔授業」を本格的に実施することを決定しました。これまで実施してきた対面授業と比べると、インターネットを利用した遠隔授業にはさまざまな制約が想定されます。でも私たち教職員は、あなたのために精一杯努力しようと決心しました。初めての取組みであるため、最初はうまくいかないことがあるかもしれませんが、少しでも良い授業を提供したいと考える教職員と、授業の開始を待ちわびている学生の皆さんが、どうか力をあわせてこの困難を乗り越えてほしいと願っています。
別に通知した「遠隔授業に対するメッセージ」も一読して、授業準備を行ってください。先にお知らせしました「遠隔授業に関する支援」として3万円を支給することとしました。いろいろなご意見があるかと思いますが、理事長の思いとして、少しでも皆さんが円滑に受講できるように決定していただきました。私たち教職員はその意を受け、今後しっかりと授業を提供できるよう努めていきます。受講登録、教科書販売などこれまでも不明な点があり質問など大学に寄せていただきましたが、今後も何か分からないこと、不安に思っていることがありましたら遠慮なく、アドバイザー、科目担当者、担当部署などに相談してください。
そして、どうしても皆さん、あなたにお伝えしたいことがあります。ほんの半年前までこんな世界が来ようとは皆思っていなかったと思います。突然、新型コロナ感染症の拡大という災難が降りかかってきた!と思っている人が多いと思います。しかしコロナウイルスの存在は前から知られていました。感染症対策など公衆衛生のノウハウも人類は蓄積していました。けれども感染拡大が起こりました。なぜでしょう?それは、我々人類の驕りが原因だと私は思います。歴史は繰り返します。14世紀にはヨーロッパを中心にペスト菌が猛威をふるい、感染症により1億人が命を落としたと推計されています。時代が移りいきましたが、今回の新型コロナウイルス感染の場合、グローバル化に伴い全世界が等しく災難に見舞われています。どんなに人類が優れているといっても、それを超えて自然の存在ははかり切れないくらい大きいのです。大自然の中では人類は単に1つの生命体に過ぎないことを自覚することが必要です。その前提に立って、わたくしたち一人一人としてこの困難に立ち向かっていかねばならないのです。
まずあなたに出来ることとして、不要不急の外出は避け、自分自身を見つめ直す良いきっかけとしてください。なぜ自分自身を見つめ直すのか?それは、これから大きく世界観、価値観が変化するかもしれないからです。これまでの常識が覆ることも予想されます。その際に右往左往しないよう、この機会に自分自身を磨き、知識、教養、人格の向上に努めるよう心がけてください。このことがあなた自身の成長に繋がりますし、社会に対する責務でもあるからです。
くすのきの葉陰に集うあなたへ。私たち教職員はあなたが充実した学生生活を送ることが出来るよう、精一杯の努力をします。笑顔が素敵なあなたと一刻も早く小阪キャンパスで会えることを念じています。しばらくは外出が制限され自粛生活が強いられますが、いつか感染終息の日がやってきます。それまでは感染防止に細心の注意を払いながら、遠隔授業を中心に時間を有意義に過ごしてください。
大阪樟蔭女子大学 学長 北尾 悟