
資格情報
心理学科
臨床心理士(大学院進学後受験資格取得)、精神保健福祉士(PSW/国家試験受験資格)、認定心理士(単位要件をみたすことで卒業時に取得可能)、産業カウンセラー(受験資格)、メンタルケア心理士(受験資格)、心理相談員(受験資格)※、児童福祉司任用資格、社会福祉主事任用資格、児童自立支援施設職員任用資格、児童心理司任用資格、家庭相談員任用資格、学芸員、司書、社会教育主事、社会調査士、公認心理師(大学院進学後受験資格取得)、スクールソーシャルワーカー 他
※所定の講座を受講する必要があります。
化粧ファッション学科
中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、衣料管理士(TA:テキスタイルアドバイザー)1・2級、繊維製品品質管理士(TES)、販売士(1~3級)、文部科学省後援色彩検定(R)(1~3級)、JMANメイクアップ技術検定2・3級、JNEC認定ネイリスト技能検定3級、日本アロマ環境協会検定1・2級、ABC協会認定ブライダルプランナー検定2級、美容師国家試験受験資格(※2)、司書、司書教諭、社会教育主事、学芸員、日本語教員資格(本学独自)など
※1:カリキュラム上4年間で取得できない場合があります。
(化粧ファッション学科 化粧学専攻 美容コースでの教員免許等)
※2:化粧ファッション学科 化粧学専攻 美容コースのみ取得可能
ライフプランニング学科
ファイナンシャル・プランニング(FP)技能士2級・3級、日商簿記検定2級・3級、秘書技能検定1級・準1級・2級、中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、フードコーディネーター、ハラール接遇管理者、社会調査士、司書、司書教諭、社会教育主事、学芸員、日本語教員資格(本学独自) 他
健康栄養学部
健康栄養学科
管理栄養士専攻
管理栄養士国家試験受験資格(所定の単位修得が必要)、栄養士、フードスペシャリスト、栄養教諭1種、学芸員※、司書※、食生活アドバイザー 他
食物栄養専攻
栄養士、中学校教諭1種(家庭)、高等学校教諭1種(家庭)、栄養教諭2種、フードスペシャリスト、学芸員※、司書※、司書教諭※、食生活アドバイザー 他
※:カリキュラム上4年間で取得できない場合があります。
心理学部
臨床心理学科
司書、精神保健福祉士(PSW)国家試験受験資格、公認心理師国家試験受験資格(※)、認定心理士、
スクールソーシャルワーカー(SSW)、産業カウンセラー(受験資格)
※卒業後、公認心理師養成を行う大学院を修了、または、所定の実務経験を経ることで受験資格可能