大阪樟蔭女子大学では、様々なジャンルの企業様とコラボプロジェクトを行っています。
いずれも、学生目線からの企画・運営案を提出、ご好評をいただいております。
天王寺ミオ(JR西日本SC開発株式会社運営)~ファッション・コスメ・グルメの魅力を発信~
化粧ファッション学科の学生が、JR西日本SC開発株式会社が運営するショッピングセンター「天王寺ミオ」とInstagramのアカウント「Miyo MIO(ミヨミオ)」を立ち上げ、ファッション・コスメ・グルメの新たな魅力を発信しました。天王寺ミオとの産学連携は2018年度から行っており、今回は3年生、2年生の学生15人が参加しました。
化粧ファッション学科の正課科目「ファッションインターンシップ」の一環で、学生たちはInstagramを効果的に活用するマーケティングを実践的に学びました。専門家からSNSを使った企業プロモーションについて学んだ後、Instagram運用の知識を身に付け、コンセプト立案からテーマ企画、写真撮影、画像編集、記事作成、投稿、分析までの一連の流れを体験。ファッションチームは通学コーデやデートコーデを、コスメチームは商品のテクスチャーがわかる画像を、グルメチームはテイクアウト特集などを投稿し、新たな客層の獲得を目指しました。アカウント名のミヨミオは「見ようMIO」の意味です。学生が考え、アイコンデザインも作りました。
ファッションインターンシップは、企業と連携した長期型インターンシップを通して、企業の考え方や仕事の進め方などを体験し、仕事の責任を実感することを目的にしています。学生からは自身の適性を知ることができると好評です。
▶ Miyo MIO
赤穂化成株式会社~新商品開発に挑戦!~
健康栄養学部の学生が7カ月にわたる「プロジェクト型インターンシップ」に参加し、「赤穂の天塩(あましお)」でおなじみの赤穂化成株式会社(本社・兵庫県赤穂市)の新商品開発に挑戦しました。
18人が3グループに分かれて「女子大生が欲しい!飲みたい!飲料商品」「学校給食シリーズ商品」「発酵食品」の3課題に挑戦しました。学生たちは市場調査やグループディスカッション、試作品の検証を重ねて、完成度を高めていきました。飲料グループは美容と健康に役立つ「酢」に着目し、ペットボトル入りビネガーゼリー飲料「lemokkul(レモクル)」、給食グループは長崎県の人気給食メニュー「にんじんご飯」、発酵食品グループは赤穂特産のみかんを使った「みかん麹ドレッシング」を開発しました。商品のパッケージデザインも考案しました。
11月18日(木)、赤穂化成(株)の関係者を招いた成果発表会で学生たちは「理想の商品を形にする難しさを実感しました」「仲間と作り上げる楽しさと達成感を得ることができました」と笑顔を見せていました。各グループとも高い意識で取り組んだ姿勢と、デジタル世代の女子大生らしくInstagramや動画を活用したPRのアイデアが高く評価されました。
川喜金物株式会社~思い出や好きなものを飾るインテリア商品を開発~
9カ月をかけて企業の課題に挑戦する「学生提案型インターンシップ」で、学生4人が金物メーカーの川喜金物株式会社(本社・東大阪市)と壁掛け型のディスプレイケース「meshel(ミシェル)」を開発しました。最初に会社見学をして、商品の注文から発注までの流れを学びました。その後、ブレインストーミングを繰り返して、飾れる収納をコンセプトに開発に取り掛かりました。モデルボードを工作してイメージを具現化し、完成させたのがミシェルです。「宝物をもっと素敵に飾りたい」「思い出の写真と品物を一緒に飾りたい」という思いから生まれました。
ミシェルは「みせる(見せる・魅せる)」と「my shelf」を掛け合わせ、自分だけの空間を作ってほしいという願いを込めました。A3サイズ、奥行き10センチの壁掛け型。仕切り方にもこだわり、アレンジが楽しめるキューブボックスも付けました。ガラスのようなアクリルの美しさもポイントです。学生たちは「ゼロから作り出すことの難しさを実感しました」と話していました。クラウドファンディングサービス「Makuake」で「好きがつまったホームギャラリー」として支援を募り、販売されました。
学生提案型インターンシップは本学独自のプログラムで、学士課程基幹教育のキャリア系科目(正課科目)です。これまでにも学生の提案から多くの商品化が実現しています。
▶ 川喜金物株式会社