
【平成30年度秋期公開講座】第33回樟蔭ファッションセミナー「メイクが導くこと、超えること-女装メイク師IMAの世界-」
2018年11月17日(土)
第33回 樟蔭ファッションセミナー「メイクが導くこと、超えること-女装メイク師IMAの世界-」が開講されました。
今回で33回目を迎えた樟蔭ファッションセミナーは、女装メイク師のIMAさんを講師にお招きし、トークセッション、女装メイクのデモンストレーション、そして質疑応答という構成で開催しました。
女装というと特殊なイメージがありますが、IMAさんの女装メイクは、普通の男性に女装メイクを施すことでその男性が新たな自分を発見し、「再生」体験するお手伝いをすることです。
今回のセミナーの目的は、化粧が持つ「再生」「変身」の意味を問い直し、社会の様々なバイアスを再考することでもありました。
また、女装メイクのモデルには、サプライズで本学の北尾学長が登場、変身体験を公開していただきながら、IMAさんの生き方やプロフェッショナルな仕事への情熱を会場とともに共有しました。
参加者からは、参加して良かったとの声が96%という高評価で、特に「IMAさんの実体験をとてもリアルに、等身大のものとして聞くことができて良かったです。」などの声を頂きました。
今後も化粧ファッション学科では、様々な角度から化粧ファッションの社会的意義を発信していきます。
【講座内容】
今最も注目の女装メイク師IMA氏をお迎えし、「メイクとは女性が「美しさ」を粧うもの」という既成概念を打ち壊す新しいメイクの意義について質疑応答方式でご参加者様と共に考えます。
IMA氏が行う女装メイクとは、生きづらさを抱えた男性たちの変身願望をかなえることで人生や自身と対峙させるある種の“再生”経験といえるでしょう。今回は、IMA氏の女装メイク実演と質疑応答によるお話を通して、「もう一人の自分と出会う」というメイクの本質(メタモルフォーゼ)について考えていきます。
【講師】
Artist IMA (井上 今里)氏
(女装メイク師)
【募集要項】
開催日 | 平成30年11月17日(土) |
時間 | 14:00~16:00 |
場所 | 大阪樟蔭女子大学(翔空館10階 S1001教室) |
受講料 | 無料 |
対象 | 一般社会人・学生(院生・大学生・高校生) |
募集定員 | 200名 |
主催 | 大阪樟蔭女子大学 化粧ファッション学科 |
【受講申込について】
申込締切:平成30年11月7日(水) 必着
※受講証等はお送りしませんので、当日会場へお越しください。
【お問合せについて】
問合せ先: 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科 樟蔭ファッションセミナー事務局 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 電話: 06-6723-8227 メールアドレス: fashionseminar@osaka-shoin.ac.jp |
※メールの設定について
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。
申込フォーム(FAX送信用)
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス