公開講座等

【2023年度秋期公開講座】児童学講座・リカレント講座『学び直しは読み直しから~一枚詩集「かんふる」は、学生の心の「かんふる剤」になったか~』

2023年11月25日(土)

【講座内容】

2023_A_banner_D.jpg

私は、授業の付録として、毎回、一枚詩集「かんふる」(名前は「樟蔭」の「樟(kampfer)」と心の「かんふる剤」になることを願って)を発行してきました。掲載した詩は、馴染みのあるものを選びましたので、学生にとっては、改めて「読み直す」ことになったと思います。今回は、詩集「かんふる」が、学生の心の「かんふる剤」になりえたのか、学生の記した感想を手がかりに検証するとともに、詩を「読み直す」ことの意義についても考察を試みたいと思います。

2023年度秋期公開講座のご案内

【講師】

松川 利広 教授

【募集要項】

開催日 2023年11月25日(土)
時間 13:30~15:30
受講料

1,000円【事前振込制】(※大阪樟蔭女子大学 児童学会員は無料

対象 一般社会人・学生(院生・大学生・高校生・中学生)
募集定員 50名
主催 大阪樟蔭女子大学 児童教育学科

 

【受講申込について】

①受講のお申込み  
 申込締切:2023年11月8日(水) 必着

②受講のご案内  
 申込締切後に本学より必ず「受講の案内」をお送りいたします。  
 ※講座申込締切後5日経っても本学より「受講の案内」が届かない場合は、   
  お手数ですが本学までお問合せください。

③当日のご入校  
 こちらから送付した「受講の案内」が入校証となります。  
 大切に保管の上、講座当日にご持参いただき、本学に入校いただく際に門衛にご提示ください。

  【メールの設定について】  
 本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。
 迷惑メール防止のための受信設定をしている場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。

問合せ
 大阪樟蔭女子大学 児童教育支援室
 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
 電 話:06-7507-1472 FAX:06-6723-8284

【HPでの申込】

申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※児童学会会員の方は『備考欄』に「〇期生」や当時の「〇〇ゼミ」など卒業生情報をご記入ください。

 申込フォーム

【FAXでの申込】  

申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。
 申込フォーム(FAX送信用)

【アクセス方法】

 近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
  JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
  ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
 交通・アクセス