
学館連携事業におけるロココ時代の髪型の再現とその意義 ―試着用ヘアーカツラの制作を通した美容分野の研究紹介― (大学院化粧ファッション学専攻・化粧ファッション学科スペシャル講座2024)
2025年2月22日
学館連携事業におけるロココ時代の髪型の再現とその意義 ―試着用ヘアーカツラの制作を通した美容分野の研究紹介―(大学院化粧ファッション学専攻・化粧ファッション学科 スペシャル講座2024)が開講されました。
化粧ファッション学科の2024年度第4回目の「スペシャル講座」では、美容感性研究室の真殿由加里専任講師による公開講座「学館連携事業におけるロココ時代の髪型の再現とその意義―試着用ヘアーカツラの制作を通した美容分野の研究紹介―」を実施しました。本講座では、神戸ファッション美術館との連携事業の取り組みとして、ロココ時代のトータルファッションの再現および一般の方々や来館者へ当時の衣生活を追体験できる機会を提供することを目的に制作した、宮廷女性の髪型の試着用ヘアーカツラの制作方法・工程などについて解説しました。各制作過程で使用した材料や工程標本を参加者の皆様に実際に触れていただき、具体的な作業の実演も交えながら、デザインの検討からカツラ下地・人工毛・付属の毛髪部分の作り方、結い上げ工程などの美容技術がなければ達成できない研究成果を紹介しました。
|
|
【講座内容】
大阪樟蔭女子大学と神戸ファッション美術館の学館連携事業の取り組みにおいて、ロココ時代のトータルファッションの再現と、一般の方々や来館者へ当時の衣生活を追体験できる機会を提供することを目的とし、ローブ・ア・ラ・フランセーズの着装に用いる宮廷女性の髪型の試着用ヘアーカツラを制作してきました。この講座では、その制作方法・工程などを解説しながら、美容分野における研究成果の一端をご紹介します。
【講座詳細および受講申込について】
下記、Peatixページをご覧ください。
お問合せ先 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科 |
※メールの設定について
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】【@peatix.com】からの
メールが受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
学館連携事業におけるロココ時代の髪型の再現とその意義 ―試着用ヘアーカツラの制作を通した美容分野の研究紹介―
(大学院化粧ファッション学専攻・化粧ファッション学科 スペシャル講座2024)