
【平成28年度 春期公開講座】「心理学の世界 パートⅢ」(全5回)
2016年5月21日(土)~2016年6月18日(土)
『心理学の世界 パートⅢ』が開講されました。
心理学科小阪キャンパス移転記念として始まった「心理学の世界」も今年で3年目を迎えました。当初から年齢・性別、専門分野を問わず多くの方にご好評をいただき、今回のパートⅢにおいても盛況のうちにこの連続講座を終えることができました。
今回の5回シリーズでは、①心を読む、②心と不思議、③心とコンプレックス、④心の健康、⑤心の物語というテーマで、広い視点からお話をさせていただきました。
受講生の皆様には、日頃から「こころ」について不思議に感じていることを、改めて心理学の現象から意味付けをしたり、納得したりといった時間となったことと思います。
このように心理学科の公開講座が、地域の方にとって身近な存在になり、自分や他者のさまざまな「こころ」の側面にあらためて触れることができるような講座を今後も展開していきたいと思います。
【感想】(抜粋) |
---|
|
【講座内容】
発達心理学、臨床心理学、教育心理学、認知心理学、精神分析など様々な領域を専門とする心理学科教員による公開講座は大変好評で、毎回100名を超える方がご参加くださり、たくさんの方から継続希望のお声をいただきました。本講座では、それぞれのテーマについて、各教員の専門分野から具体例を交えてわかりやすくお話しします。多方面から照射される「心理学の世界」を楽しんでいただけたらと思います。ご参加をお待ちしています。尚、今年度は春期のみの開催となります。
【募集要項】
開講期間 | 平成28年5月21日(土)~6月18日(土) |
場所 | 大阪樟蔭女子大学 |
受講料 | 全5回 4,500円、各講座 1,000円【事前振込制】 (※全5回講座をお申込みいただくと受講料が少し割引になります。) |
対象 | 一般社会人、学生(院生、学生、高校生)※学生は無料 |
募集定員 | 各回150名 |
最少催行人数 | 30名 |
主催 | 大阪樟蔭女子大学 心理学科 |
共催 | 大阪府 |
【スケジュール・題目・講師】
申込番号 | 回 | 日付 | 時間 | 題目 | 講師 | 申込締切 |
A-1 | 1 | 5月21日(土) | 10:40~12:10 | 心を読む | 辻 弘美 教授 | 5月4日(水) |
A-2 | 2 | 5月28日(土) | 心と不思議 | 川上 正浩 教授 | ||
A-3 | 3 | 6月4日(土) | 心とコンプレックス | 奥田 亮 准教授 | 5月18日(水) | |
A-4 | 4 | 6月11日(土) | 心の健康 | 佐久田 祐子 准教授 | ||
A-5 | 5 | 6月18日(土) | 心の物語 | 坂田 浩之 准教授 |
※スケジュール・題目は都合により変更する場合があります。
※各回の内容が異なりますので、各回単独でも申し込めますが全5回の連続講座のため、5講座とも受講いただくことをお勧めします。
【受講申込について】
~申込方法・受講までの流れ~
①受講の申込 ⇒ ②受講のご案内 ⇒ ③受講料の振込
①受講の申込
申込期間:
・全5回講座をお申し込みされる場合
→平成28年5月4日(水) 必着
・お好きな講座を選んでお申込みされる場合
→申込締切:上記スケジュールをご確認ください
(※最少催行人数に達せず、不開講となった講座については本学よりご連絡いたします。)
(注意)
・本学より送付した振込依頼書を使用し、りそな銀行窓口でお支払いただくと手数料は無料です。
・複数の講座を申込みされる場合は、申込締切の早い講座に合わせてお申込みください。
・受講料納入後の取り消しおよび返金はできません。
②受講のご案内をいたします
申込締切後に本学より必ず「受講の案内」についてご連絡させていただきます。
※お申込み内容の確認、講座変更のお知らせ、問合せ対応については
適宜ご連絡させていただきます。
※なお、各講座締切後5日経っても本学より連絡がない場合は、
お手数ですが本学までお問合せください。
③期日までに受講料をお振込みください
受講案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに納入期日までに
受講料をお振込みください。
振込済みを確認できるものが「仮受講証」 となりますので、
大切に保管の上、講座当日にご持参下さい。
④受講開始(開講初日)
開講初日は「③」の仮受講証をご持参ください。
全5回講座をお申し込みの方のみ、受付にて正式な受講証をお渡しいたします。
なお、仮受講証を含め、受講証は入校証を兼ねております。受講当日は門衛に提示の上、
校内にお入りいただき、学内では必ずご着用いただきますようお願いいたします。
【メールの設定について】
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
問合せ・申込先 大阪樟蔭女子大学 くすのき地域協創センター 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 電 話:06-6723-8237 FAX:06-6723-8302 |
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※学生(高校生・大学生・大学院生)の方は『備考欄』に学校名、学年をご記入ください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご入力の上、FAXでお送りください。
申込フォーム(FAX送信用).pdf
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス