【美 Beautiful 2030 公開シンポジウム】東大阪のフードスケープ(食景観)-天下の台所の右はじから-
2018年1月27日(土)
【大阪樟蔭女子大学 グランドデザイン ”美 Beautiful 2030 ” 公開講座】
大阪樟蔭女子大学は、2030年に向けてグランドデザイン「美(知性・情操・品性)を通して社会に貢献する~美 Beautiful~」を策定いたしました。
このグランドデザイン策定を記念しまして、公開講座を開催いたします。
『【美 Beautiful 2030 公開シンポジウム】東大阪のフードスケープ(食景観)-天下の台所の右はじから』が開催されました。
本シンポジウムは、東大阪の「フードスケープ(食景観)」を探ることで、東大阪の魅力を再発見することを目指し、二部構成で開催しました。2030年に向けた本学のグランドデザイン「美(知性・情操・品性)を通して社会に貢献する~美 Beautiful~」策定を記念して開催される連続シンポジウムの一環であります。
第一部では、学長の開会挨拶に続き、東大阪市の野田義和市長よりご挨拶をいただきました。基調講演として、スペシャルティーコーヒーの製造・販売、カフェ経営を手がけておられる田代珈琲株式会社の田代和弘社長による「コーヒーのワイナリー化」、そして新たな冷凍技術を用いて日本食の普及・流通に取り組まれている株式会社三嶋フーズの三嶋隆夫常務取締役による「食品工場の未来 -物流と冷凍技術から-」というタイトルで東大阪市の2社にご講演いただきました。
第二部では、第一部の講演者と東大阪市経済部の河内俊之部長にご登壇いただき、本学の教員も交えてパネルディスカッションを行いました。参加者の方からもご意見をいただき、事業を通じて見える東大阪市の特徴、行政や大学に求められることなどについて、議論が交わされました。
参加者の皆様からは、2社の取り組みが印象的だったこと、もっとお話を聞きたかったとの感想や、
・はじめてこのようなシンポジウムに参加して、物流や、何を求められているか、その課題をどのように解決しているかを知れてためになった。
・地域と学生、学生と企業の関わりの大切さを知ることができた。
・東大阪にはたくさんの企業があり、東大阪発祥の食もあるということがわかった。
といった感想が寄せられました。
【当日の参加者数】 43名(一般:18名、学生:18名、教員:5名、職員:2名)
【講座内容】
私たちの生命を支え、生活を豊かに美しくしてくれる食。
その食と地域は密接にかかわっています。
東大阪市は町工場が多く中小モノづくりのまちとして有名ですが、食に関してもあまり気づかれていない魅力があります。
このシンポジウムでは、東大阪の「フードスケープ(食景観)」を探ることで、これまであまり意識されてこなかった東大阪の食の魅力を再発見する手がかりとしたいと思います。
東大阪のフードスケープ(食景観)チラシ
【プログラム】
第1部:基調スピーチ(13:30~14:50)
開会の挨拶
北尾 悟 教授 (大阪樟蔭女子大学学長)
野田 義和 氏 (東大阪市市長)
「コーヒーのワイナリー化」
田代 和弘 氏 (田代珈琲株式会社 代表取締役)
「食品工場の未来-物流と冷凍技術から-」
三嶋 隆夫 氏 (株式会社三嶋フーズ 常務取締役)
第2部:パネルディスカッション(15:05~16:10)
《パネリスト》
河内 俊之 氏 (東大阪市 経済部 部長)
田代 和弘 氏 (田代珈琲株式会社 代表取締役)
三嶋 隆夫 氏 (株式会社三嶋フーズ 常務取締役)
萩原 雅也 教授 (大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科長)
《司会》
工藤 春代 准教授 (大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科)
濵田 信吾 講師 (大阪樟蔭女子大学 学芸学部 ライフプランニング学科)
【詳細】
日 時 : 平成30年1月27日(土) 13:30~16:10
場 所 : 大阪樟蔭女子大学 翔空館10階 S1001
受 講 料 : 無 料
定 員 : 200名
【申込締切について】
※申込締切:平成30年1月23日(火)必着 《先着順》
※受講のご案内等はお送りいたしませんので、当日は、構内に設置の案内板にしたがって、直接会場までお越しください。
【メールの設定について】
お申込後、本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。
迷惑メール防止のための受信設定をしている場合は、あらかじめ設定を解除、
あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが受信できるよう ドメイン指定設定をお願いいたします。
問合せ・申込先 |
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込ください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
下記必要事項をご記入の上、06-6723-8302までFAXでお送りください。
①お名前(フリガナ)
②電話番号(ご自宅・携帯)
③FAX番号
④ご住所
⑤Eメール
⑥ご職業
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
地図 アクセス.pdf