
【平成29年度秋期公開講座】第17回心の相談コロキアム 「児童精神科臨床における発達障害の子どもの診断と治療・関わり」
2018年2月3日(土)
『第17回 心の相談コロキアム「児童精神学科臨床における発達障害の子どもの診断と治療・関わり』が開講されました。
著名な児童精神科医であり、国際的研究者でもある白瀧貞昭先生をお招きして、『発達障害』をテーマに、専門的でありながらも一般の参加者にも分かりやすく丁寧にご講演頂きました。
白瀧先生の長年の臨床経験と研究に基づき、事例を踏まえたわかりやすい言葉と表現でご解説頂きました。
|
|
【講座内容】
〜講師からのメッセージ〜 |
近年、幼児期から青年期までの子ども達の抱える心の問題や症状、さらにその原因には、大きな変化がみられます。子どもの不適応症状の原因として、心因性(神経症性)から、何らかの発達障害を基礎に持つ学校不適応に変化してきていることも明らかになってきています。学校園は、子どもの知育だけでなく健康な心を育てる場でもあり、医療と教育や福祉との連携はますます重要となっています。子どもと発達障害について、皆様と一緒に考え学びたいと思います。 |
【講師】
白瀧 貞昭 氏
(児童精神医学会名誉会員、元武庫川女子大大学院教授、現神戸博愛病院発達研究所長)
【募集要項】
開 講 日 : 平成30年2月3日(土)
時 間 : 13:30~15:30
場 所 : 大阪樟蔭女子大学
受 講 料 : 1,000円【事前振込制】
対 象 : 一般社会人・学生(院生・大学生・高校生)
※大学生・高校生は無料
募 集 定 員 : 200名
主 催 : 大阪樟蔭女子大学大学院 カウンセリングセンター
【受講申込について】
①受講の申込
申込締切:平成30年1月17日(水) 必着
(注意)
・本学より送付した振込依頼書を使用し、りそな銀行窓口でお支払いただくと手数料は無料です。
・受講料納入後の取り消しおよび返金はできません。
②受講のご案内をいたします。
申込締切後に本学より必ず「受講の案内」についてご連絡させていただきます。
※お申込み内容の確認、講座変更のお知らせ、問合せ対応については
適宜ご連絡させていただきます。
※なお、各講座締切後5日経っても本学より連絡がない場合は、
お手数ですが本学までお問合せください。
③期日までに受講料をお振込みください
受講の案内と振込依頼書がお手元に届きましたら、案内をもとに納入期日までに
受講料をお振込みください。
振込済みを確認できるものが「入校証」となりますので、
大切に保管の上、講座当日にご持参いただき、本学に入校いただく際に
門衛にご提示ください。
【メールの設定について】
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定
をしている場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
問合せ・申込先 |
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※学生(大学生・高校生)の方は『備考欄』に学校名、学年をご記入ください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご入力の上、FAXでお送りください。
申込フォーム(FAX送信用).pdf
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス