【2022年度春期公開講座】心理学の世界パートⅦ:「つながる心」
2022年5月21日(土)~2022年6月18日(土)
『心理学の世界 パートⅦ「つながる心」』が開講されました。
3年ぶりの対面開催の公開講座が予定通り終了しました。感染拡大予防対策を講じた上での開催にご理解をいただき、安心して参加していただけたと認識しています。
これまでと変わらず、「心理学の世界」のシリーズを楽しみにして来場していただけたことに、感謝いたします。定員人数を絞り込み、少人数の開催ではあったものの、質疑応答など、講師と受講者と対面の強みであるやりとりが活発に行われていました。
一般受講者に加え、学内学生(心理学科)の申し込みも一定数あり、興味を持つ学生たちの学びにも貢献できたようです。
【講座内容】
これまで以上に私たちの心身の健康と平和を願う気持ちが強くなっている今日。ローカルからグローバルまでの様々な視点において、人と人のつながりは意識されています。人々がこれまで以上につながっていけることを願って「つながる心」をテーマとしました。多様な現代社会を心豊かに生き抜くためにどのようなことができるでしょうか。心の科学からみえてくるヒントをお話しします。
【予告コンテンツ】
※YouTube の動画を視聴するには、最新のバージョンのブラウザ、オペレーティング システムを使用してください。
【推奨環境】 最新バージョンの Google Chrome、Firefox、MS Edge、Safari、Opera
◆「学科長インタビュー&講座のご紹介」編
川上 正浩 教授 (2021年度 心理学科長)
◆5/21(土)「クリエイティビティを高めよう」編
講師:辻 弘美 教授
◆5/28(土)「心と身体をつなぐ”イメージ”」編
講師:奥田 亮 准教授
◆6/4(土)「隣人と上手く付き合うには?」編
講師:西 友子 准教授
◆6/11(土)「コミュニケーションでつなぐ親子関係」編
講師:長谷川 章子 講師
◆6/18(土)「母と娘のつながり―愛すること・憎むこと―」編
講師:根本 眞弓 教授
【募集要項】
開講期間 | 2022年5月21日(土)~6月18日(土)(全5回) |
時間 | 各回 10:40~12:10 |
場所 | 大阪樟蔭女子大学 |
受講料 | 全5回 4,500円 各 回 1,000円 【事前振込制】 |
対象 | 一般社会人、学生(院生、大学生、高校生、中学生)※学生は無料 |
募集定員 | 各回34名 |
最少催行人数 | 各回20名 |
主催 | 大阪樟蔭女子大学 心理学科 |
補講日 | 2022年6月23日(木) 18:00~19:30 ※不測の事態等で休講となった場合、原則として補講日に振替えて開催いたします。 |
【スケジュール・題目・講師】
申込番号 | 開催日 | 題目 | 講師 | 申込締切 |
A-1 |
5月21日(土) | クリエイティビティを高めよう | 辻 弘美 教授 | 5月5日(木) |
A-2 |
5月28日(土) | 心と身体をつなぐ“イメージ” | 奥田 亮 准教授 | 5月5日(木) |
A-3 | 6月4日(土) | 隣人と上手く付き合うには? | 西 友子 准教授 | 5月18日(水) |
A-4 | 6月11日(土) | コミュニケーションでつなぐ親子関係 | 長谷川 章子 講師 | 5月18日(水) |
A-5 | 6月18日(土) | 母と娘のつながり-愛すること・憎むこと- | 根本 眞弓 教授 | 5月18日(水) |
F-6 |
5月21日(土) |
全5回すべて申込 | 5月5日(木) |
※スケジュール・題目は都合により変更する場合があります。
※各回単独での申込は可能ですが、全5回講座を受講いただくことをお勧めします。
【受講申込について】
①受講のお申込み
申込締切:
・全5回講座をお申込みの場合
→2022年5月5日(木) 必着
・お好きな講座をお申込みの場合
→上記スケジュールをご確認ください
※複数の講座をお申込みの場合は、申込締切の早い講座に合わせてお申込みください。
②受講受付のご案内
申込締切後に本学より必ず「受講の案内」を郵送いたします。
※各講座申込締切後5日経っても本学より「受講の案内」が届かない場合は、 お手数ですが本学まで
お問合せください。
③受講料のお振込み
「受講の案内」に同封の振込依頼書がお手元に届きましたら、納入期日までに受講料をお振込みください。
振込済みを確認できるものが「入校証」となります。
大切に保管の上、講座当日にご持参いただき、本学に入校いただく際に門衛にご提示ください。
なお、入校証は毎講座必ずご持参ください。
※本学より送付した振込依頼書を使用し、りそな銀行窓口でお支払いただくと手数料は無料です。
※受講料納入後の取り消しおよび返金はできません。
【メールの設定について】
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
お問合せ先 大阪樟蔭女子大学 くすのき地域協創センター 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 電 話:06-6723-8237 FAX:06-6723-8008 |
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
※学生の方は『備考欄』に学校名、学年をご記入ください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。
申込フォーム(FAX送信用)
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス