公開講座等

【2022年度秋期公開講座】子ども研究所シンポジウム「子どもと環境がつながるとき-物語と想像力を手がかりに-」

2022年10月8日(土)

子ども研究所シンポジウム「子どもと環境がつながるとき-物語と想像力を手がかりに-」』が開講されました。

子ども研究所シンポジウム会場.JPG

第1部の基調講演は、滋賀大学の山本一成先生にお越しいただき、「生態想像力から見る8歳までの体験と学びの深まり」というテーマでご講演いただきました。「生態想像力」とは、自己と環境との関係を知覚させる想像力を指し、こうした力が、持続可能な社会を構想していく上で重要となります。このような想像力の根っこは幼児期にみられ、保育現場での子どもたちのエピソードからその具体例が示されました。
第2部のシンポジウムでは、児童教育学科の黒川先生から「生活環境・言語環境・社会環境と昔話−子どもと昔話をどう繋げるか−」というテーマで、同じく児童教育学科の大杉先生から「子どもは『物語』で思考する−関連付けようとする働きに注目して−」というテーマでそれぞれご報告があり、昔話や物語の観点から、子どもと環境の関わりがさらに深く議論されました。
参加者からは「普段当たり前に思っていることでも想像力を膨らませながら疑問をもったり深く知ろうとすることが大切であると考えた」等の感想がありました。

 

【講座内容】

2022_A_banner_B.jpg

 

今年度は、子どもと環境について考えることを目的とします。第一部の基調講演では、滋賀大学の山本一成先生に「生態想像力から見る8歳までの体験と学びの深まり」というテーマでお話しいただきます。

 第二部のシンポジウムでは、本学児童教育学科の大杉稔先生と黒川麻実先生に話題提供を行っていただき、講演者の山本一成先生より詳しいご説明とまとめのお話をいただきます。

 

【講師】

山本 一成 准教授(滋賀大学)
大杉 稔  准教授(本学 児童教育学科)
黒川 麻実 准教授(本学 児童教育学科)

【募集要項】

開講日時 2022年10月8日(土) 13:00~15:00
場所 大阪樟蔭女子大学
受講料 無料
対象 一般社会人・学生(院生・大学生・高校生・中学生)
募集定員 150名
主催 大阪樟蔭女子大学 子ども研究所 児童教育学科

【受講申込について】

①受講のお申込み
 申込締切:2022年9月28日(水) 必着

②受講のご案内
  申込締切後に本学より必ず「受講の案内」をお送りいたします。
 ※講座申込締切後5日経っても本学より「受講の案内」が届かない場合は、
  お手数ですが本学までお問合せください。

③当日のご入校
  こちらから送付した「受講の案内」が入校証となります。
 大切に保管の上、講座当日にご持参いただき、本学に入校いただく際に門衛にご提示ください。

  【メールの設定について】
 本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
 している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
 受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。

問合せ
大阪樟蔭女子大学 児童教育支援室
〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26
電 話:06-7507-1472 FAX:06-6723-8284

【HPでの申込】

  申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。

  申込フォーム

【FAXでの申込】

 申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。

申込フォーム(FAX送信用)

【アクセス方法】

 近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
 JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
  ※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。

交通・アクセス

【新型コロナウイルス感染症の対応について】

感染拡大の状況により、講座を中止する場合は、本学ホームページにてご案内の上、お申込者へは別途ご連絡いたします。
有料講座の場合、中止の判断は原則として受講料をお支払いいただく前に行います。
万が一、お支払い後に中止を判断した場合は、中止となった講座の受講料はすべて返金いたします。

↓お申込み前に必ずこちらをクリックしてご確認ください↓
コロナバナー.jpg