
【2022年度秋期公開講座】第39回樟蔭ファッションセミナー「顔が他者に与える印象―実験心理学によるアプローチ―」
2022年10月8日(土)
『第39回樟蔭ファッションセミナー 顔が他者に与える印象―実験心理学によるアプローチ―』が開講されました。
今回のファッションセミナーでは、顔認知をご専門にされいている渡邊伸行教授をお招きし,顔の印象に関する実験心理学的研究をご紹介いただきました。お話の前半では、マスクの色や材質で顔の印象がどのように変わるのかや、就活メイクにおいて色味がどのような印象を与えるか等、身近なテーマに科学的な手法で迫ったご研究が紹介されました。お話の後半では、記憶に基づく顔の印象として、警察が行う似顔絵捜査に関する、最新のご研究についても詳しく紹介されました。顔の印象や記憶と言ったものは化粧ファッション学科にとっても重要な話題であり、参加者の皆さんも非常に興味深く聞き入っていました。
|
|
【講座内容】
あなたの顔は他者にはどのように見えているのでしょうか。この講演では顔認知をご専門にされいている渡邊伸行教授をお招きし,顔の印象に関する実験心理学的研究をご紹介いただきます。メイクやマスクが顔の印象をどのように演出するかといった話題から,記憶の中にある顔をどの程度言葉で説明できるかといったやや専門的な話題まで,顔の認知に様々な角度からアプローチします。自分の顔がどのように見られているか、またどう見せることができるのかを考えるヒントになるのではないでしょうか。
【講師】
渡邊 伸行 氏
(金沢工業大学 教授)
【募集要項】
開催日 | 2022年10月8日(土) |
時間 | 15:30~17:30 |
受講料 | 無 料 |
対象 | 一般社会人・学生(院生・大学生・高校生・中学生) |
募集定員 | 170名 |
主催 | 大阪樟蔭女子大学 化粧ファッション学科 |
【受講申込について】
定員に達したため、お申込みを締切らせていただきました。
≪すでにお申込み済みの方…≫
受講証等はお送りしませんので、当日会場へお越しください。
【お問合せについて】
お問合せ先 大阪樟蔭女子大学 学芸学部 化粧ファッション学科 樟蔭ファッションセミナー事務局 〒577-8550 東大阪市菱屋西4-2-26 電話: 06-6723-8227 メールアドレス: fashionseminar@osaka-shoin.ac.jp |
※メールの設定について
本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。迷惑メール防止のための受信設定を
している場合は、あらかじめ設定を解除、あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが
受信できるようドメイン指定設定をお願いいたします。
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込みください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
申込フォーム(FAX送信用)に必要事項をご記入の上、FAXでお送りください。
申込フォーム(FAX送信用)
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
交通・アクセス