在学生の方へ

遠隔授業(オンライン授業)ガイド

~遠隔授業(オンライン授業)の受け方

1.はじめに

 2021(令和3)年度の授業は対面授業と遠隔授業(同時双方向型、オンデマンド型)にて実施します。
 学生のみなさんが遠隔授業を受けるにあたって必要なことがらを以下の通り示します。

2 遠隔授業の形態

形態

受講方法

オンデマンド型

(オフタイム)

・あらかじめ教材、課題が用意され、manabaコースにアップされます。manabaコースに随時アクセスして学修を進め、あらかじめ定められた期限までに課題を提出します。

・時間割通りにリアルタイムで受講するのではなく、課題を提出することで出席となります。

オンデマンド型

(オンタイム)

・①と同様、教材、課題が事前に用意されますが、学生のみなさんは本来の時間割の時間にmanabaにログインして参加してください。みなさんは教員が示したタイミングで教材・課題に取り組みます。

・授業時間の中で、質疑・応答の時間が設けられ、manabaコースの「スレッド」(文字による掲示板機能)を用いて、教員は質疑に応答します。

・授業時間内に課題を提出して終了します。

同時双方向型

(インターネット会議方式)

・Teams(インターネット会議システム)を使った双方向の授業です。本来の時間割の時間にオンタイムで行います。時間内、あるいは、授業時間後に簡単な課題提出を求めることもあります。

・①、②同様manabaコースで教材・課題の提示がされることもあります。

全ての授業科目がリアルタイム・双方向でおこなわれるわけではありません。また、①から③に向けて、通信環境の負荷が高まります。以下に記載のように、受講環境の整備に努めてください。

3 遠隔授業で使用されるICTツール

ICTツール

内容

manaba(LMS)

・資料配布、動画配信、掲示板やチャット、レポートの授受、オンラインテスト、ミニッツペーパーなどの機能を持つ学習管理システム(LMS)のことです。授業毎に「コース」が設定されています。

・「オンデマンド型」「同時双方向型」共通で使用されます。

Gmail

・Googleのメールを用いて教員と学生との間の連絡に使用します。

Teams

・多機能なインターネット会議システムです。

・「同時双方向型」授業に使用されます。

 *上記ツールの操作に関する問い合わせは、shoin.online@osaka-shoin.ac.jpです。 

受講科目によっては、上記以外のツールを活用した授業が行われることもありますが、その際はみなさんの受講環境に配慮するよう、教員に伝えています。

4 遠隔授業受講の準備について

 (作成中)

5 遠隔授業実施に関するQ&A

(作成中)

6 ICTツールマニュアル

樟蔭UNIPAログイン後、「リンク」項目内にある「学生資料等配布」をクリックし、「マニュアル等」フォルダ内から「情報活用ハンドブック」及び「Teamsについて(同時双方向型授業受講方法)」をご確認ください。

7 「対面授業科目」について

(作成中)

8 その他の注意事項

 (1)教材資料や動画等の他者への譲渡やSNSなどでの配信行為は絶対に行わないでください。これらの行為は違法であり、罰せられることがあります。

(2)感染拡大状況や政府や地方自治体からの通知などから、今後、授業の実施について見直しを行う場合もありますので、定期的にUNIPA、大学HP等から配信される情報を確認してください。

在学生の方へ