大阪樟蔭女子大学 OSAKA SHOIN WOMEN'S UNIVERSITY
大学院・学部・学科情報

化粧ファッション学科

※在学生インタビューの授業内容や在籍学科・学年等は撮影当時の情報です

 ●ファッション学コース ●化粧学コース ●美容コース

化粧ファッションは他分野の産業と比較しても人々の生活への影響が大きい産業といえます。本学科は95年あまりの伝統の中で、世の中のニーズに応えるべくファッション・化粧・ヘアと領域を広げ、化粧ファッションをトータルで学ぶことができる国内唯一の四年制大学としての地位を築いてきました。プロフェッショナルな知識と技術、大学ならではの研究や社会貢献活動など、樟蔭ならではの学びや感動が豊富に揃っています。

学科の特長

四年制大学でオンリーワン!よそおいをトータルで学べる学科

ファッション・メイク・ヘアというトータルの学びを提供できる四年制大学は日本で本学のみ。さらに学びを深め究めたい人は、併設の大学院「化粧ファッション学専攻」(修士課程)に進学することも可能です。

幅広い資格取得をサポート

学びを仕事にするため、教員免許(家庭)、学芸員、美容師国家試験受験資格など、各コースに夢を実現するための資格取得サポート体制が整っています。

リアルな学びを通して現場で役立つ実践力を獲得

神戸ファッション美術館と連携した授業や、業界の第一線で活躍するプロとの協働するファッションインターンシップなど、ファッション・美容のリアルな現場を体験できる科目を数多く展開しています。

特色ある学び

企画・プロデュースまで、学生主役のショーを開催!

学生が主体となって、衣装制作・演出・出演まですべて自分たちで行う“ファッションショー”や、ヘアメイクをリアルタイムで『魅せる』ヘアメイクショーなど、本学ならではの学生活動を行っています。

3つのコース

ファッション学コース

デザインや縫製技術のスキルを獲得するとともに、素材や染色、ファッションの歴史、ファッションビジネスに至るまでの幅広い専門知識を修得。装いのエキスパートとしての能力を養います。

化粧学コース

化粧の文化や心理効果、社会との関係性、化粧品科学など、化粧に関する確かな理論を学びながら、メイクアップの実技も習得。ネイルやエステの知識・技術も身につけ、粧いのエキスパートになるための専門的スキルを獲得します。

美容コース

美容師国家試験受験資格取得のための技術はもちろん、将来を見据えた経営のことまでを学び美容師に必要な知識とノウハウも身につけます。ファッション学・化粧学コースの科目も履修でき、ヘアを中心としたトータルコーディネートを創造する力を培います。

取得可能な主な資格

中学校教諭一種(家庭)※ / 高等学校教諭一種(家庭)※ / 美容師国家試験(受験資格) / 学芸員 / 繊維製品品質管理士(TES) / JMA日本メイクアップ技術検定1~3級

※美容コースは除く

【取得おすすめの資格】
JNEC認定ネイリスト技能検定 / A.F.T色彩検定®(カラーコーディネーター) / 日本アロマ環境協会検定 ほか

卒業後の主な進路・職業

[ファッション関連業界]
デザイナー/パタンナー/マーチャンダイザー/バイヤー/スタイリスト/ファッションアドバイザー/衣料・品質管理スタッフ ほか

[化粧・美容関連業界]
ビューティーアドバイザー/メイクアップアーティスト/ネイルアーティスト/メイクセラピスト/ビューティーセラピスト/美容師/アイリスト/美容サロン経営 ほか

学芸学部化粧ファッション学科 受験生応援サイト
大阪樟蔭女子大学 教職支援センター