「FD・SD活動推進委員会より】「平成27年度秋期FD・SD研修会」を開催しました
2016年02月19日
2016年2月4日(木)、平成27年度秋期FD・SD研修会「“伝える・伝わる”カリキュラム~カリキュラムマップについて理解を深める~」を開催しました。
今回は、①カリキュラムマップの基本的な意味合いと意義を理解し、②主に所属する学科のカリキュラムマップを理解した上で、③既にあるカリキュラムマップを高校生や在学生に「伝える」「伝わる」形に再マップ化する、というワークショップです。
◆レクチャー◆
まず始めに、中央教育審議会答申から、学士課程の体系化である3つの方針(DP、AP、CP)について説明があり、カリキュラムマップの基本的な意味合いと意義を理解してもらいました。次に、所属学科の科目構成や科目間の連関を再度捉え直し、それらをどのようにデザインし、「高校生・在学生に「伝える・伝わる」マップにするかを他大学の例を挙げながら説明していただきました。
◆グループワーク◆
レクチャーを受けていただいたことを踏まえて、所属学科のカリキュラムマップを再マッピングしてもらいました。
〈学士課程教育〉
〈国文学科〉
〈国際英語学科〉
〈心理学科〉
〈化粧ファッション学科〉
〈ライフプランニング学科〉
〈児童学科〉
〈健康栄養学科〉
◆ポスター発表とまとめ◆
作成したカリキュラムマップを掲示し、ポスター発表を行ない、講評いただきました。
◆参加者からのアンケート◆
「実際に絵で見ると、科目の広がりがわかりました。」
「4年間全体の学びを見直すことがなかったので貴重な機会となりました。自分の担当科目の位置づけがわかることで、授業内容の工夫がしやすくなると思います。また「高校生向け」という視点でカリキュラムの特色を見直すことで、学科で大切にすべき点、重点的に取りくむべきことが見えてきたような気がします。」
「先生方とカリキュラムの特徴について話す中で、大切にされている考えなどが聞けて、私の学びにもなりました。」
「学生にとって分かりやすいのがカリキュラムMAPの最も重要な点だと思います。その点から全てのワークに工夫の跡があり良くできていると感じました。来年度の要覧、HPにも活かしていただければと思います。」
「かなり難しかったです。「何を身につける」ということがもっと明確にならなくてはいけないと思いました。」
「他学科のカリキュラムマップも楽しみながら見る事ができた。」
開催日:2016年2月4日(木)10:00~13:00
参加者:45名(専任:44名、非常勤:1名)
場所:翔空館10階 S1002教室