新着情報
東大阪市教育委員会との共催による【第10回(令和2年度)東大阪市連携6大学公開講座】が開催されます!
2020年12月18日
(過去の開催の様子)
東大阪市連携6大学公開講座は、東大阪市と大阪樟蔭女子大学を含む近隣6大学が共催で取り組む公開市民講座です。
本学は、2021年2月7日(日)、【日本近代文学と感染症-コロナの時代に文学は可能か-】と題した講座を予定しており、本学国文学科の黒田大河教授が講演されます。
たくさんの皆さまのご参加をお待ちしております。
令和2年度 東大阪市連携6大学公開講座 チラシ
第10回(令和2年度)東大阪市連携6大学公開講座
「知に触れ合いませんか!」
■概 要
新型コロナウイルス感染拡大の影響で、これまでの私たちの生活や仕事のあり方等が大きく変わろうとしています。今回の公開市民講座は、ウィズ(with)コロナのそんな時代だからこそ、『危機に直面した時、我々にできること~新型コロナウイルスなどによる不安な時代に向き合うための6大学からの魂の提言!~』を共通テーマに掲げ、6大学の精鋭人気講師陣が、新しい時代の生き方について分かりやすく解き明かし、道しるべをお示しいたします。みなさん、一緒に学びまょう!
■講座スケジュール
※講座の詳細、お申込みについては、こちらのバナーより東大阪市ホームページをご覧ください。
←クリックすると東大阪市ホームページへジャンプします。
日付 | 題目 | 講師 | |
A | 2月2日(火) | 新たな共生を目指して~危機のあとの社会~ | 大阪経済法科大学 アジア研究所 内海 成治 客員教授 |
B | 2月3日(水) | お家でも簡単にできる機能改善エクササイズ | HOS(株)東大阪スタジアム HOS小阪フィットネスクラブ 石原 桃菜 氏 |
新幹線開発までの危機と将来展望 | 大阪産業大学 工学部交通機械工学科 大津山 澄明 教授 |
||
|
2月4日(木) | コロナで混とんとする世情を乗り切る心のすべを学ぶ | 東大阪大学 こども学部こども学科 髙岡 忍 准教授 |
D | 2月5日(金) | 「危機感の共有」のあり方を考える~地域経済の視点から~ | 大阪商業大学 副学長 兼 経済学部長 西嶋 淳 教授 |
E | 2月6日(土) | コロナ禍から学ぼう~今日からできる東洋医学の心身管理~ | 近畿大学 社会連携推進センター 日置 智津子 講師 |
F | 2月7日(日) | 日本近代文学と感染症ーコロナの時代に文学は可能かー | 大阪樟蔭女子大学 学芸学部国文学科 黒田 大河 教授 |
■問合せ
講座に関するお問合せは、下記までお願いいたします。
(東大阪市立社会教育センター:06-6789-4100)