
新着情報
ライフプランニング学科准教授のゼミ4年生有志が、遊休地の再活用のため「味噌づくり」プロジェクトに取り組んでいます。
2022年04月12日
ライフプランニング学科 濵田准教授ゼミの4年生有志が、
生駒市小平尾町の「自然農園ほのぼーの」(正田耕一代表)とともに、「味噌作り」を通して行う
プロジェクトに取り組んでいます。
本プロジェクトは、耕作放棄地の再活用を目的に、奈良の在来種である「大鉄砲大豆」を使用、
春休み中に開墾と整地を終え、5月に畝立てを行いました。
6月下旬に種まき、7月上旬に定植、8、9月に除草をして、11月ぐらいに収穫と
年間を通じて行い、大豆収穫後は、大学キッチンにて味噌仕込み、味噌樽と共に、卒業を迎える予定です。
地域の様々な世代との交流を深めるとともに、地域活性化の一助になることを目指しています。