
健康栄養学科の学生が、大阪・関西万博の会場で大阪府中小企業家同友会の皆様と連携プロジェクトチーム『中河内 おみやげPROJECT』の活動について紹介しました!
2025年10月16日
健康栄養学部 健康栄養学科 管理栄養士専攻3年生の学生4名は、9月29日(月)大阪府中小企業家同友会の皆様と大阪・関西万博の「フューチャーライフヴィレッジ」に出展し、プロジェクトの取り組みを紹介しました。1年以上も前から、大阪府中小企業家同友会の皆様と連携し、企業家と大学生からなるプロジェクトチーム『中河内 おみやげPROJECT』を立ち上げ、独自の「菊芋スープ」を開発しました。
この商品は、「自閉症をもった方々が栽培した野菜を有効利用できないか?」というところがきっかけとなり、中小企業家と大学生が共同で開発。その取組みが今回の大阪・関西万博の趣旨に相応しいと協会側から出展の推薦を受け、実現しました。
当日は、開発した「大地のめぐみスープ」を提供できませんでしたが、開発当初からの苦労やプロセスなどを動画にして来場者に説明しました。500名を超える多くの方に足を運んでいただくことができ、頑張ってきた学生たちは、通常の授業では得られない達成感を味わいました。
【中河内おみやげPROJECTメンバー】
●株式会社ナコム
●株式会社マルキチ
●イタリアンカフェMystique
●NPO法人発達障害サポートセンターピュア
●大阪樟蔭女子大学
▼【受験生応援サイト】おみやげPROJECTに参戦します!
おみやげPROJECTに参戦します!Vol.1
おみやげPROJECTに参戦します!Vol.2
おみやげPROJECTに参戦します!Vol.3
おみやげPROJECTに参戦します!Vol.4