阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット 『公開講座フェスタ2025』が開講されました!
2025年11月15日
阪神奈大学・研究機関生涯学習ネットでは、生涯学習機会の継続的な提供のために、平成10年度から毎年度「公開講座フェスタ」を実施しています。
本学は、2025年11月7日(金)に学芸学部ライフプランニング学科の竹内靖浩教授が
「『活き活き人生のマネー戦略』~85歳以降まで資産寿命を延ばすための戦略10か条~」をテーマに講演を行い、46名の方にご参加いただきました。
講演では、まず前例のない長寿社会を迎えるにあたり、日本の少子高齢化、社会保障費の負担増大、大幅な物価上昇といった現代社会が抱える多くの課題について言及されました。これらの課題を乗り越えるためには、従来の常識にとらわれず、新しい時代に適応した戦略をしっかりと持つことが必要であると強調されました。
大手証券会社に40年以上ご勤務されたご経歴をお持ちの竹内教授は、資産寿命を延ばすための戦略を「攻め」「守り」「土台」の3つに分類し、具体的な10か条を解説されました。
-
「攻め」の戦略として、最新情報を根拠とした各資産運用方法や特性についての解説に加え、「資産の取り崩し運用」をシミュレーションし、出口戦略を具体化することの必要性について語られました。
-
「守り」の戦略では、健康への投資、公的制度の確認、固定費の見直しといった項目を提示されました。
-
「土台」の戦略では、エンディングノートの作成、家族とのマネー会議、専門家との連携など、大変幅広い範囲で丁寧な解説をいただきました。
参加者からは、
「大変勉強になった。」
「ぜひシリーズ化して、定期的に講演をしてほしい。」
「すぐに明日から10か条を実行に移していきます。」
など、大変多くの前向きな感想が寄せられました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。









本学で学びたい方へ
在学生の方へ
卒業生の方へ
本学へのご支援をお考えの方へ 











