学生生活

履修方法

履修単位

本学では、大学4年間において最低学修すべき量を「単位」として計算します。
授業科目の単位数は、1単位の授業科目を45時間の学修を必要とする内容をもって構成することを標準とし、授業の方法に応じて単位数を計算します。

  1. 講義:15時間の授業をもって「1単位」とします。
  2. 演習:30時間の授業をもって「1単位」とします。
  3. 実験、実習および実技:30時間または45時間の授業をもって「1単位」とします。

※授業時間の「1時間」は、45分間をもってみなします。
※講義、演習、実験・実習または実技のうち、2つ以上の方法を組み合わせた授業については、別途定める時間をもって「1単位」とします。
※卒業論文、卒業研究、卒業制作等の授業科目については、必要な学修等を考慮して単位数を定めます。

授業科目に対する単位数及び必修・選択必修・選択の区別は、在学生に配布している、履修ガイドまたは学生便覧に掲載しております。必ず、ご確認ください。


CAP制(登録単位数の上限設定)

4年間にわたって、計画的にまんべんなく授業を受けることができるように、学期ごとに受講登録できる単位数の上限を決めています。
これをCAP制と言います。

※受講登録の際は、必ず事前に「学生便覧」「履修ガイド」をよくお読みください。

単位数及び対象科目は以下の通りです。

◆対象科目:全科目
(曜日時限指定のない集中講義、卒業論文、学外における実習科目は除く)

年 次1 年 次2 年 次3 年 次4 年 次
学 期春期秋期春期秋期春期秋期春期秋期
上限単位数 24 24 24 24 24 24 24 24

※通年科目については、その単位数を1/2にして春期・秋期それぞれの登録単位数として計算します。
※前年度に40単位以上修得、かつ前年度のGPA値が3.0以上であれば、上限単位数に6単位追加されます。
※特定の資格取得が目的で、前年度に40単位以上修得、かつ前年度のGPA値が2.5以上で当該年度までに配当の卒業必修科目及び当該資格必修科目の未履修がなければ、上限単位数に6単位追加されます。


シラバス

授業選択ガイドとして、学生の皆さんが自分の興味、関心、学修計画に沿った科目を選択できるように、
また、あらかじめ、授業内容、方法、評価について学生の皆さんと授業科目担当教員が相互に確認
できるように、当年度の開講科目のシラバスを作成しています。
シラバスはWeb上で公開しています。


履修登録について

単位を修得するためには履修科目の「履修登録」の手続きをしなくてはなりません。

その学年で履修しようとする科目について、春期・秋期・通年・集中講義等の開講期に関わらず、全て4月に受講登録します。

履修登録手続きをすることのできる科目は、当該学年に配当された科目と下の学年に配当された科目です。上の学年に配当された科目は登録できません。

年度初めには配付される以下の資料を必ず熟読してから登録するようにしてください。

 ① 授業科目一覧表・・・・当年度に開講される授業科目を掲載しています。

 ② 履修ガイド・・・・・・履修方法についての説明、授業科目表、学科・課程ごとの履修上の注意事項等             を掲載しています。

 ③ カリキュラムマップ・・学生が獲得すべき知識・能力を「到達目標」として示し、どの授業科目で               どのように達成されるかを一覧表で表現したものです。

SHOINポータル

受講登録の注意点

・履修登録をしていない科目は履修できませんので、 所定の期日までに手続きを済ませてください。終了時刻を過ぎると登録できません。

・一旦手続きした履修登録および予備登録は原則として取消、追加等変更することはできません。

・複数開設する科目では、学科・専攻・クラスの指定があるものがあります。その場合は指定された科目を登録してください。

・履修登録に先だって「予備登録」が必要な科目があります。
第1回目の授業の中で受付をする場合と、ラーニングサポートにて受付をする場合があります。配布資料あるいは、第1回目の授業での教員の指示に従ってください。

・一部科目は、履修登録人数を制限しています。履修登録人数を制限している科目について『抽選』となります。UNIPAにて詳細を連絡しますので、各自確認しておいてください。

・同一時間に行われる授業科目を重複して履修登録できません。

・学則上、同一科目の開設単位をこえて履修しても「反復」となり、単位は加算されません。

・「Ⅰ」・「Ⅱ」等とある科目については「Ⅰ」等を修了しなければ「Ⅱ」等に進むことはできません。ただし卒業年次において不合格のため単位不足の場合は同時に履修することができます。なお、「A」「B」とあるものは、取り扱う内容の違いを表すものであり、履修の制限はありません。

・一旦修得した単位は取り消すことはできません。

履修登録について、わからないことがあれば、所属学科(児童・健康栄養)事務センター・学科教務委員の先生またはラーニングサポートに問い合せてください。

 


受講登録の流れ

樟蔭UNIPAの具体的な操作方法については、「情報活用ハンドブック」を参照してください。


●『樟蔭UNIPA』にログイン


●履修登録の流れ


●時間割の登録


※学内・学外に関わらず、インターネットに接続されたパソコンから利用できます。

※秋期には同じ手順で「変更登録」(秋期の科目のみ追加・削除)を行います。