
【美 Beautiful 2030 特別記念公開講演会】白井 文氏:自分らしく美しく生きる
2017年11月11日(土)
『【美 Beautiful 2030 特別記念公開講演会】白井 文氏:自分らしく美しく生きる』が開催されました。
大阪樟蔭女子大学グランドデザイン「美(知性・情操・品性)を通して社会に貢献する~美Beautiful~」の策定を記念し、白井文氏を講師にお招きして、ご講演いただきました。
本講演では「自分らしく美しく生きる」をテーマに、社会の中で女性が置かれている立場から、その現状に対する考え方やご自身で歩んでこられた経験、他人の依頼を断らなかったから世界が広がっていったお話をしていただきました。
特に学生生活やCAとして勤務されていた全日空でのエピソード、さらには2期8年間在職された尼崎市長時代の「JR福知山線脱線事故」への対応等、ご自身の言葉で、パワフルに語られる姿に、聴講に来られた方々は真剣に聞き入っていました。

講演終了後の本学学生のアンケートでは、
・当時の状況や心情がとても伝わってきて深く心に響いた。
・人に流されず、自分をしっかり持ち、凜とした女性になりたい。
・一歩踏み出すことが大切だと気づいたので、行動に移せるように頑張りたい。
などの感想があり、学生達にとって、大変充実した講演会となったようです。
また一般の方からは、
・自分を見つめなおすよい機会になった。
・子どもたち(学生)にもっと話を聞かせたい。
・パワーポイントを使わず、自分の言葉で語られていたのが印象的だった。
などのご意見をいただきました。
==========
当日の講演が産経新聞に取り上げられました。
下記のリンクをご覧ください。
なお、今後もグランドデザイン「美 Beautiful 2030」を記念した、さまざまな観点から21世紀の美を考える多彩な公開講座やシンポジウムの開催を予定しております。
詳しくは下記のホームページをご覧下さい。
【講座内容】
女子校から客室乗務員、市議会議員、市長、民間企業取締役会と様々な経験を積むことが出来た背景は、何だったのか?意外にも他人の依頼を「断らなかった」ことが、新しい世界のスタートだった。
進みたい道が決まっている人もいない人も「断らない」という選択肢を増やそう。本当に無理なことは、誰も頼まないのだから。
ご参加下さる皆様に挑戦する勇気をプレゼントします。
【講師】
全日空で客室乗務員として11年勤務後、人材育成会社起業
尼崎市議会議員(2期8年)、尼崎市長(2期8年)
現在、グンゼ㈱取締役、ペガサスミシン製造㈱取締役、住友精密工業株取締役
一般財団法人大阪府男女共同参画推進財団業務執行理事
【詳細】
日 時 : 平成29年11月11日(土) 10:30~12:00
場 所 : 大阪樟蔭女子大学 翔空館10階 S1001
受 講 料 : 無 料
【申込について】 申込を締め切らせて頂きました。たくさんのお申込ありがとうございました。
※受講のご案内等はお送りいたしませんので、当日は、構内に設置の案内板にしたがって、直接会場までお越しください。
【メールの設定について】
お申込後、本学よりメールにてご連絡をさせていただく場合がございます。
迷惑メール防止のための受信設定をしている場合は、あらかじめ設定を解除、
あるいは【@osaka-shoin.ac.jp】からのメールが受信できるよう ドメイン指定設定をお願いいたします。
問合せ・申込先 |
【HPでの申込】
申込フォームより、必要事項をご入力の上、お申込ください。
申込フォーム
【FAXでの申込】
下記FAX申込用紙に、必要事項をご記入の上、06-6723-8302までFAXでお送りください。
【アクセス方法】
近鉄奈良線「河内小阪駅」下車 西へ徒歩300メートル
JRおおさか東線「JR河内永和駅」下車 東へ徒歩400メートル
※駐車場はございませんので、お車でのご来場はご遠慮ください。
地図 アクセス.pdf