
過去の日本語日本文化研修留学生活動報告
- 2014年09月 国費外国人留学生2名(ブルガリア・ポーランド)が来校しました。
- 2014年10月 日本語日本文化研修留学生が日本料理に挑戦しました!
- 2014年11月 留学生が砺波の伝統料理と古民家での宿泊を体験しました。
- 2014年12月 日本語日本文化研修留学生と日本人学生の交流会を実施しました。
- 2015年05月 留学生が広島の文化と歴史を訪ねました。
- 2015年07月 日本語日本文化研修留学生が日本文化をオムニバス形式で学ぶ授業を紹介します
- 2015年08月 日本語日本文化研修留学生が東大阪市国際交流協会主催のサマーコンサートの司会を務めました。
- 2015年08月 日本語日本文化研修留学生の研究発表・懇親会を行いました。
- 2015年09月 日本語日本文化研修留学生の修了式を行いました。
2013年後期より、グルジアおよびベルギーの大学から大使館推薦による国費外国人留学生(日本語・日本文化研修留学生)2名が来校しました。
留学期間は1年間、本学で日本語を学ぶことはもちろん、在学生と一緒に専門授業の受講や課外授業も受講しました。
《2013年10月》
・国費外国人留学生2名(グルジア・ベルギー)が来校しました。
・日本語日本文化研修留学生が日本料理に挑戦しました!
《2013年11月》
・SACにて留学生との交流イベントを行いました。
・日本語日本文化研修留学生が丹波篠山で作陶体験をしました!
《2014年1月》
・日本語日本文化研修留学生が大関株式会社の工場見学をしました!
《2014年5月》
・日本語日本文化研修留学生が本格的なメイクアップに挑戦しました。
《2014年6月》
・日本語・日本文化研修留学生が飛騨高山方面へ見学旅行に行きました。
《2014年7月》
・日本語・日本文化研修留学生が株式会社ジェイテクトを訪問しました。
《2014年8月》
・国費留学生の研究発表・懇親会が行われました
《2014年9月》
・国費留学生が無事修了式を迎えました

国費外国人留学生2名(スロベニア・カザフスタン)を受け入れました。
本学で1年間、日本語はもちろん、茶道・日本料理・アニメ文化など多様なプログラムを用意。
また課外授業や他大学の留学生との交流など有意義な機会を過ごしました。
《2012年10月》
・国費外国人留学生2名(スロベニア・カザフスタン)が来校しました。
《2012年11月》
・本学Self-AccessCenter(SAC)にて、留学生が在学生に母国紹介を行うなどの交流イベントを行いました。
・日本語日本文化研修留学生が京都国際マンガミュージアムを見学しました。
・本学Self-AccessCenter(SAC)にて、RemembranceDayのイベントを行いました。
《2012年12月》
・外国人留学生が伊勢方面へ見学旅行に行きました。(留学生によるレポート)
《2013年1月》
・本学Self-AccessCenter(SAC)にて、英語ことわざカルタ大会を行いました。
《2013年6月》
・外国人留学生が鳥取方面へ見学旅行に行きました。(留学生によるレポート1・2)
《2013年8月》
・日本語日本文化研修プログラムの留学生研究発表会と懇親会を開催しました。
《2013年10月》
・国費留学生の修了式が行われました。
